少し陽がかげって、そよそよと風も吹いて、
午後からは散歩にちょうどいい感じとなりました。
職員がおひとりに声をかけたら、
「奥さん、一緒に散歩に行かない?」「奥さんも、一緒に行きましょう」と、
ご自分から傍に居た利用者さんを誘ってあげていました。
こういうさりげない交流ってイイもんですね

春風を出発して、旧大高街道を北に向かう散歩コースです。
職員も利用者さんもお揃いの帽子をかぶって
道中、よそのお庭の花を、こっそり-ならぬ、大胆に眺めて楽しみました
「わぁ、これ何ていう花じゃろう?」
「これ、初めて見るわ~」
静かな住宅地の中を歩きながら、大きな声で話す私たち…。
ご迷惑だったかも…です
失礼いたしました

白い花は『夏椿』
オレンジ色みたいな花は『小海老草』
写真はこっそり撮らせていただきました。
↓コレは初めて見ました

何て名前なんでしょう??
図鑑で検索しましたが、今のところ不明です。。

あじさいは、今見ごろですね。
とってもきれいです

春風に近づいてきたところで、お地蔵様を見つけました。
手を合わせてお願い事を。。
「利用者さんが、これからも元気で春風に来られますように…」

Hさんは、今パッチワークをあしらったバッグを製作中です。
大半を手縫いで進められますが、
難しい部分ではお友だちの手も借りています。
「お願い、手伝って」
「いいよ。かしてごらんなさいな」
「ここは、ミシンがけをした方がいいですね」と職員が言うと、
ミシンを使える利用者さんが、「いいよ。やってあげる」と。

ここでもさりげない交流
ほのぼのとしたふれあいで、
テーブルにポッと、小さな花が咲いたようでした
午後からは散歩にちょうどいい感じとなりました。
職員がおひとりに声をかけたら、
「奥さん、一緒に散歩に行かない?」「奥さんも、一緒に行きましょう」と、
ご自分から傍に居た利用者さんを誘ってあげていました。
こういうさりげない交流ってイイもんですね



春風を出発して、旧大高街道を北に向かう散歩コースです。
職員も利用者さんもお揃いの帽子をかぶって

道中、よそのお庭の花を、こっそり-ならぬ、大胆に眺めて楽しみました

「わぁ、これ何ていう花じゃろう?」
「これ、初めて見るわ~」
静かな住宅地の中を歩きながら、大きな声で話す私たち…。
ご迷惑だったかも…です

失礼いたしました



白い花は『夏椿』
オレンジ色みたいな花は『小海老草』
写真はこっそり撮らせていただきました。
↓コレは初めて見ました


何て名前なんでしょう??
図鑑で検索しましたが、今のところ不明です。。

あじさいは、今見ごろですね。
とってもきれいです


春風に近づいてきたところで、お地蔵様を見つけました。
手を合わせてお願い事を。。
「利用者さんが、これからも元気で春風に来られますように…」

Hさんは、今パッチワークをあしらったバッグを製作中です。
大半を手縫いで進められますが、
難しい部分ではお友だちの手も借りています。
「お願い、手伝って」
「いいよ。かしてごらんなさいな」
「ここは、ミシンがけをした方がいいですね」と職員が言うと、
ミシンを使える利用者さんが、「いいよ。やってあげる」と。

ここでもさりげない交流

ほのぼのとしたふれあいで、
テーブルにポッと、小さな花が咲いたようでした

スポンサーサイト
2010.06.23 / Top↑