昨日はTさんのお誕生日。
暑さ厳しい真夏に生まれられたんですね。
…といっても、83年前の夏は、35℃を超えたりしなかったですよね
今回はあまりに暑いので、恒例のケーキは止めて、
こ~んなのを作ってみました

大きなスイカをいただいたので、半分に切って、
中をくり貫いて、いろんな果物を入れて、フルーツポンチに。
人数が多いので、「もっと」「もっと」と詰め込んでいったら、
いつの間にかてんこ盛りになってました
白いのは、利用者さんに丸めてもらった白玉です。
冷たくて、とっても美味しかったですよ

みんなで『長寿の歌』を合唱
「おめでとう!」とまわりから祝福されて、
Tさんはとても嬉しそうでした
先日、みんなが折り紙で朝顔を作っていたので、
ふと思いつきました。
物置に緑の園芸ネットがあったので、朝顔をたくさんくっつけて、
天井にぶら下げてみようか、と。。

『どんな風になるんじゃろ??』と、きっと皆さん心配だったでしょう

↑こんな風になりました
だいたいイメージどおりに完成しました。
皆さん、ご協力ありがとうございました
今、女性利用者さん有志は、薄手の生地を使って、
肩に羽織る日除け(?)を製作中です。

薄くてサラサラの布は、切るのも、縫うのも、とっても難しいんです。
でも、皆さん一生懸命
出来上がり見本は、こんな↓感じです。

ステキですね
毎日、コツコツ作業を進めておられます。
出来上がったら、春風に着て来てくださいね
暑さ厳しい真夏に生まれられたんですね。
…といっても、83年前の夏は、35℃を超えたりしなかったですよね

今回はあまりに暑いので、恒例のケーキは止めて、
こ~んなのを作ってみました


大きなスイカをいただいたので、半分に切って、
中をくり貫いて、いろんな果物を入れて、フルーツポンチに。
人数が多いので、「もっと」「もっと」と詰め込んでいったら、
いつの間にかてんこ盛りになってました

白いのは、利用者さんに丸めてもらった白玉です。
冷たくて、とっても美味しかったですよ


みんなで『長寿の歌』を合唱

「おめでとう!」とまわりから祝福されて、
Tさんはとても嬉しそうでした

先日、みんなが折り紙で朝顔を作っていたので、


物置に緑の園芸ネットがあったので、朝顔をたくさんくっつけて、
天井にぶら下げてみようか、と。。


『どんな風になるんじゃろ??』と、きっと皆さん心配だったでしょう



↑こんな風になりました

だいたいイメージどおりに完成しました。
皆さん、ご協力ありがとうございました

今、女性利用者さん有志は、薄手の生地を使って、
肩に羽織る日除け(?)を製作中です。

薄くてサラサラの布は、切るのも、縫うのも、とっても難しいんです。
でも、皆さん一生懸命

出来上がり見本は、こんな↓感じです。

ステキですね

毎日、コツコツ作業を進めておられます。
出来上がったら、春風に着て来てくださいね

スポンサーサイト
2010.08.03 / Top↑
| Home |