昨日は『春風・我が家合同バス旅行』。
昨年に続いて2回めです。
春風のご利用者とご家族と職員、デイサービスセンター我が家のご利用者とご家族と職員さん、
約40名で行ってきました\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/
(※これは介護保険外の行事です)
朝8時過ぎに春風を
出発。
4台に分かれて利用者さんたちをお迎えに行き、吉岡の我が家に集合。

今回は『クル-ジングワールド』さんのバスに乗せてもらいました。
可愛いピンク色のバスです。

春風のメンバーは、一列目から5列目まで。
いつものデイと同じように、和やかにおしゃべりをしながらのバスの旅です。
早島ICから山陽自動車道に入り、目指すは『姫路セントラルパーク』
途中、瀬戸PAでトイレ休憩。
続いて龍野西SAでも休憩。

バスの乗降口の段差が結構きつくて…
足の弱い利用者さんたち、大変だったと思います(。.ヾ スミマセン
姫路東ICから一般道に入ると、姫路セントラルパークまでは、もうすぐです。
今回のメインは『サファリ』。
乗ってきたバスで、そのままサファリの中へ入れました。
チーターのゾーンから始まって、ライオンのゾーンへ。

「あ!いた!」

バスが進むにつれて、車内の雰囲気も

利用者さんも職員も、立ち上がったり、身を乗り出したり、
「どこ?どこ?」
「どこにおる?」

利用者さんのほとんどが、こんな風に車でサファリの中を巡るのは初めて。
私はカメラを構えながら皆さんの様子を見ていましたが、
どなたも、すっかり童心に返っておられたようです(*^^*) フフ

ドライブインサファリが終わったら、次は『ウォークインサファリ』。
…と予定していたのですが、下見の日とは大違いの賑わいで、
ゴンドラには大行列。(⌒◇⌒;) げっ
こりゃかなわんわ
と、急遽予定を変更することになりました。
それでも、第一陣だけはゴンドラに乗れたようです。

車いすのまま乗り込むことができたのでよかったです(*^ ^* )V


きれいな青空の下、利用者さんと手をつないだ腕を組んだり♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪
昼食は、セントラルパーク(遊園地)の『風の城』のレストラン。
全員で同じお弁当を「いただきま~す」。
「春風のご飯の方が美味しいわぁ」
とOさん。
そりゃそうですよねぇ(@^ ^@)ゞ テレテレ

風の城は、遊園地の奥の方、高台の上に立っています。

昼食後に、春風のメンバーだけで記念撮影


14時半頃、姫路セントラルパークを出発。
岡山へ向かって帰る途中に、赤穂へ寄りました。

バスの駐車場から大石神社まで、少し距離がありましたが、
皆さん頑張って歩かれました。
足が弱い方は車いすで。。

後ろのお二人さん、なんで走ってるの
実は、歩行器を使ってもらおうと思っていたのに、
Tさんったら先に歩いて行っちゃったんです。(∩_∩;)

利用者さんも職員も参拝。

神社の境内で、全員の集合写真1枚

一段下に降りて、大絵馬の前で春風のメンバーだけで


一組のご夫婦が見当たらなくって…(・_・?) ハテ?
どうやら先にバスの方へ戻っておられたようです。

大石神社を出発して、赤穂城址の売店へ。
利用者さんのみならず、職員もしっかりお土産を買いこんでいました(*´▽`*) プッ


無料サービスのお茶で一服
吉岡の我が家まで帰りついたのは、予定より少し遅れて17時半頃。
それから利用者さんたちをご自宅までお送りして、職員も解散。
昨年同様、今年も、とっても爽やかな秋晴れの一日でした。
さて、来年はどこへお出かけしましょうかo(^-^)oワクワク
昨年に続いて2回めです。
春風のご利用者とご家族と職員、デイサービスセンター我が家のご利用者とご家族と職員さん、
約40名で行ってきました\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/
(※これは介護保険外の行事です)
朝8時過ぎに春風を

4台に分かれて利用者さんたちをお迎えに行き、吉岡の我が家に集合。

今回は『クル-ジングワールド』さんのバスに乗せてもらいました。
可愛いピンク色のバスです。

春風のメンバーは、一列目から5列目まで。
いつものデイと同じように、和やかにおしゃべりをしながらのバスの旅です。
早島ICから山陽自動車道に入り、目指すは『姫路セントラルパーク』

途中、瀬戸PAでトイレ休憩。
続いて龍野西SAでも休憩。


バスの乗降口の段差が結構きつくて…

足の弱い利用者さんたち、大変だったと思います(。.ヾ スミマセン
姫路東ICから一般道に入ると、姫路セントラルパークまでは、もうすぐです。
今回のメインは『サファリ』。
乗ってきたバスで、そのままサファリの中へ入れました。
チーターのゾーンから始まって、ライオンのゾーンへ。

「あ!いた!」


バスが進むにつれて、車内の雰囲気も


利用者さんも職員も、立ち上がったり、身を乗り出したり、
「どこ?どこ?」
「どこにおる?」


利用者さんのほとんどが、こんな風に車でサファリの中を巡るのは初めて。
私はカメラを構えながら皆さんの様子を見ていましたが、
どなたも、すっかり童心に返っておられたようです(*^^*) フフ


ドライブインサファリが終わったら、次は『ウォークインサファリ』。
…と予定していたのですが、下見の日とは大違いの賑わいで、
ゴンドラには大行列。(⌒◇⌒;) げっ
こりゃかなわんわ

それでも、第一陣だけはゴンドラに乗れたようです。


車いすのまま乗り込むことができたのでよかったです(*^ ^* )V




きれいな青空の下、利用者さんと手をつないだ腕を組んだり♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪

昼食は、セントラルパーク(遊園地)の『風の城』のレストラン。


全員で同じお弁当を「いただきま~す」。
「春風のご飯の方が美味しいわぁ」
とOさん。
そりゃそうですよねぇ(@^ ^@)ゞ テレテレ

風の城は、遊園地の奥の方、高台の上に立っています。


昼食後に、春風のメンバーだけで記念撮影



14時半頃、姫路セントラルパークを出発。
岡山へ向かって帰る途中に、赤穂へ寄りました。

バスの駐車場から大石神社まで、少し距離がありましたが、
皆さん頑張って歩かれました。
足が弱い方は車いすで。。

後ろのお二人さん、なんで走ってるの

実は、歩行器を使ってもらおうと思っていたのに、
Tさんったら先に歩いて行っちゃったんです。(∩_∩;)


利用者さんも職員も参拝。

神社の境内で、全員の集合写真1枚


一段下に降りて、大絵馬の前で春風のメンバーだけで



一組のご夫婦が見当たらなくって…(・_・?) ハテ?
どうやら先にバスの方へ戻っておられたようです。


大石神社を出発して、赤穂城址の売店へ。
利用者さんのみならず、職員もしっかりお土産を買いこんでいました(*´▽`*) プッ


無料サービスのお茶で一服

吉岡の我が家まで帰りついたのは、予定より少し遅れて17時半頃。
それから利用者さんたちをご自宅までお送りして、職員も解散。
昨年同様、今年も、とっても爽やかな秋晴れの一日でした。
さて、来年はどこへお出かけしましょうかo(^-^)oワクワク
スポンサーサイト
2010.10.18 / Top↑
| Home |