しばらくお休みが続いていたTさんが、
久しぶりに春風に来てくださいました。
15日がお誕生日だったので、5日遅れ…
今日やっとお祝いをすることができました。

いつものように、お祝いのケーキ作り。
毎回“どんな風に飾りつけようか”と悩むのですが、
今日は、買い物に行ってふと目に留まった
薔薇の花を飾ることにしました。
まわりはメロン

「お化粧させてくださいね」
「え~
お化粧なんかもう何十年もしたことないんよ
」
「まあ私に任せてください(¬ー¬) フフ」
「ま~、どうしよう
今更きれいになっても困るわ~」

みんなで、誕生日恒例の『長寿の歌』を合唱♪

「ハイ!おめでとうございま~す!」
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

「これはお祝いの似顔絵です」
「あら~!上手じゃなぁ!これは誰が描いたん??」
「職員のNです( ^ ≧^)フフーン」

「わぁ、ありがとう
嬉しいわぁ
」
「似てますよ。若かりし頃のTさん。
“優しいおかあさん”って感じです」
「ほんま~?私よりベッピンじゃろう?」
Tさん、とっても嬉しそう(*^^*) フフ
さて、これも恒例、職員との記念撮影

いつもシャッターを押す係をしている私ですが、
今日はセルフタイマーを使って、Tさんと一緒に写りました。

撮った写真はすぐにプリントして、
プレゼントする特製アルバムの表紙に貼ります。

プランティングフラワーがすごくかわいいんですよ(*^ ^* )V

中には、これまでに撮った写真をA5に載せて綴ってあります。
Tさん、一枚一枚ゆっくりめくりながら、
「ここ、行ったよな」
「桜
公園に行ったんじゃったわな」
「藤棚、見事じゃったよな~」
「まあ、私のこの格好を見て
変な格好じゃわぁ」
3月から春風に来られるようになって、約9か月。
いろんなことをしましたよね。
いろんなところへ行きましたよね。
本当に嬉しそうな笑顔で、
懐かしそうに、思い出の写真の数々を眺めておられました。
「ありがとう。息子が喜ぶわぁ」
「これを見せたら、息子が喜ぶわぁ」
この言葉を繰り返し口にされていたTさん。
お母さんのお元気な姿、息子さんに残してあげられますもんね(〃⌒ー⌒〃)
中に一枚、↓こんなのをしのばせておきました(∩.∩)v ブイッ

久しぶりに春風に来てくださいました。
15日がお誕生日だったので、5日遅れ…
今日やっとお祝いをすることができました。

いつものように、お祝いのケーキ作り。
毎回“どんな風に飾りつけようか”と悩むのですが、
今日は、買い物に行ってふと目に留まった
薔薇の花を飾ることにしました。
まわりはメロン


「お化粧させてくださいね」
「え~


「まあ私に任せてください(¬ー¬) フフ」
「ま~、どうしよう


みんなで、誕生日恒例の『長寿の歌』を合唱♪

「ハイ!おめでとうございま~す!」
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

「これはお祝いの似顔絵です」
「あら~!上手じゃなぁ!これは誰が描いたん??」
「職員のNです( ^ ≧^)フフーン」

「わぁ、ありがとう


「似てますよ。若かりし頃のTさん。
“優しいおかあさん”って感じです」
「ほんま~?私よりベッピンじゃろう?」
Tさん、とっても嬉しそう(*^^*) フフ
さて、これも恒例、職員との記念撮影


いつもシャッターを押す係をしている私ですが、
今日はセルフタイマーを使って、Tさんと一緒に写りました。

撮った写真はすぐにプリントして、
プレゼントする特製アルバムの表紙に貼ります。

プランティングフラワーがすごくかわいいんですよ(*^ ^* )V

中には、これまでに撮った写真をA5に載せて綴ってあります。
Tさん、一枚一枚ゆっくりめくりながら、
「ここ、行ったよな」
「桜

「藤棚、見事じゃったよな~」
「まあ、私のこの格好を見て

3月から春風に来られるようになって、約9か月。
いろんなことをしましたよね。
いろんなところへ行きましたよね。
本当に嬉しそうな笑顔で、
懐かしそうに、思い出の写真の数々を眺めておられました。
「ありがとう。息子が喜ぶわぁ」
「これを見せたら、息子が喜ぶわぁ」
この言葉を繰り返し口にされていたTさん。
お母さんのお元気な姿、息子さんに残してあげられますもんね(〃⌒ー⌒〃)
中に一枚、↓こんなのをしのばせておきました(∩.∩)v ブイッ

スポンサーサイト
2010.11.20 / Top↑