今日の昼食、メインは天ぷらにしました。
島らっきょうと菊芋、さつまいも。
冷蔵庫の中で、見向きもされずに○か月眠っていたつくね芋は、
すりおろして、海苔でくるんで揚げました。

島らっきょうのしょうやくを利用者さんにお願いしていたら、
「茎のところは捨てるん?」「もったいないよ」と。。
茎の部分もきれいにしょうやくしてくださいました。


天ぷらにするのは下の方だけで、上の方はいつも捨ててたのですが…
皆さんがおっしゃるとおり。
もったいないですよね、茎もきっとおいしいはず。

酢味噌和えにしてみました
「ほれごらん。美味しいじゃろー?」
「これからは捨てたらおえんよ」
とYKさん。
は~い(*^-'*)> ぽりぽり
そして、今日のご飯は…

節分に買った福豆が残っていたので、昆布、ちりめん、油揚げと一緒に炊飯。
題して『福豆ご飯』
香ばしくて美味しいです

台所で調理バサミを使おうと思ったら見当たらない。
「台所のハサミ、どこにあるんかな~?」とデイルームの方向に声をかけると、
「ハサミならこっちにあるよ~」と利用者さんが返事。
「はい、持ってきたよ」と、台所まで持ってきてくださいました。
台所まで手を洗いにきた利用者さんが、
隣の部屋で乾いた洗濯物を取り込んでいる職員をみて、
「その洗濯物、もう乾いとるん?あっちに持って行ってたたもうか?」
「はい
よろしくお願いしま~す
」
職員と一緒に下膳を手伝ってくださってから、
「ちょっと台拭きを借りていくよ。向こうのテーブルを拭いとくからな」
と利用者さん。
職員の足らないところをさりげなくフォローしてくれる
まるでおかあさんのような利用者さんたちです(*^^*) フフ

京都で、陶製の雛人形を買ってきました。
あまりに可愛らしいお顔だったので…

利用者さんたちは、こんな雛人形を作られてます。


紙の菓子箱を棒状に切って、それに千代紙を貼って使っています。

これから続々と完成していきますからね(*^ ^* )V
ブログランキングに参加しています
下のバナーを1日1クリックしていただけるとすごく嬉しいです(p・・q)

にほんブログ村
島らっきょうと菊芋、さつまいも。
冷蔵庫の中で、見向きもされずに○か月眠っていたつくね芋は、
すりおろして、海苔でくるんで揚げました。

島らっきょうのしょうやくを利用者さんにお願いしていたら、
「茎のところは捨てるん?」「もったいないよ」と。。
茎の部分もきれいにしょうやくしてくださいました。


天ぷらにするのは下の方だけで、上の方はいつも捨ててたのですが…
皆さんがおっしゃるとおり。
もったいないですよね、茎もきっとおいしいはず。

酢味噌和えにしてみました

「ほれごらん。美味しいじゃろー?」
「これからは捨てたらおえんよ」
とYKさん。
は~い(*^-'*)> ぽりぽり
そして、今日のご飯は…

節分に買った福豆が残っていたので、昆布、ちりめん、油揚げと一緒に炊飯。
題して『福豆ご飯』

香ばしくて美味しいです


台所で調理バサミを使おうと思ったら見当たらない。
「台所のハサミ、どこにあるんかな~?」とデイルームの方向に声をかけると、
「ハサミならこっちにあるよ~」と利用者さんが返事。
「はい、持ってきたよ」と、台所まで持ってきてくださいました。
台所まで手を洗いにきた利用者さんが、
隣の部屋で乾いた洗濯物を取り込んでいる職員をみて、
「その洗濯物、もう乾いとるん?あっちに持って行ってたたもうか?」
「はい


職員と一緒に下膳を手伝ってくださってから、
「ちょっと台拭きを借りていくよ。向こうのテーブルを拭いとくからな」
と利用者さん。
職員の足らないところをさりげなくフォローしてくれる
まるでおかあさんのような利用者さんたちです(*^^*) フフ

京都で、陶製の雛人形を買ってきました。
あまりに可愛らしいお顔だったので…


利用者さんたちは、こんな雛人形を作られてます。


紙の菓子箱を棒状に切って、それに千代紙を貼って使っています。

これから続々と完成していきますからね(*^ ^* )V
ブログランキングに参加しています

下のバナーを1日1クリックしていただけるとすごく嬉しいです(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011.02.15 / Top↑