今朝出勤してみたら、机の上に4コマ漫画が…。
へえ~、昨日こんなことがあったんだ(*^m^*)


奥の院で洗濯物をたたんでくださっていた時の会話ですね。
絵が得意な職員が、その微笑ましい(?)できごとをササッと描いたみたいです。
読んで即行、ツボにハマりました
昨日は、真備町へたけのこを買いに行ってきました。
倉敷市真備町は、県内で有名なたけのこの産地。
年に一度くらいは、地元のたけのこを食べたい
農協のお店、Aコープ真備店へ


これが真備のたけのこです
↓こんな張り紙がありました。

今年はたけのこの裏年なんだそうです。
その上に異常気象が続いたので、例年の3割程度しか生えてこないのだとか…。
そんな貴重なたけのこを、思い切って3本仕入れました。
なんせ…
1本が1,000円もしますので(;^ω^A

「いいたけのこね~」
「高かったろう?」
そうなんです、高かったので、
「剥き過ぎて小さくしてしまわないようにお願いしますね
」
「小そうするなと言われても、食べれんところは捨てにゃーいけんがな」

「あ、皮は少し残しておいてくださいね」
「え
なんで
」
「皮をつけたままで茹でた方がいいらしいんです」
「へ~!そうなの?知らなかったわ」
実は、吉備路の産直センターに立ち寄って、
珍しいものも買ってきていました。

「これ、どのくらい剥いたらいいの?」
『イタドリ』です。
地方ごとに呼び名が異なるみたいですね。
しばし、利用者さんたちと、その呼び方で大盛り上がり
「さじっぽ」「かっぽん」…他にもいろいろな呼び方があるようです。

子どもの頃、道端に生えているのを手折っては、
皮をむいて、かじりついていたのを憶えています。
懐かしいです

「うわっ酸っぱいよ
」

イタドリから始まった幼い頃の思い出話。
我も我もーと参戦されて、デイルームがとってもにぎやかでした。
イタドリは、茹でて水にさらして一晩置かないと酸味が抜けないそうなので、
今日の昼食には間に合いませんでした(^~^;)ゞ

春風の庭、こいのぼりが並びました
こいのぼりには青空が似合いますね
デイサービス春風 空き状況
土曜日…1
利用ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ。
ご見学も随時お受けしております。
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
へえ~、昨日こんなことがあったんだ(*^m^*)


奥の院で洗濯物をたたんでくださっていた時の会話ですね。
絵が得意な職員が、その微笑ましい(?)できごとをササッと描いたみたいです。
読んで即行、ツボにハマりました

昨日は、真備町へたけのこを買いに行ってきました。
倉敷市真備町は、県内で有名なたけのこの産地。
年に一度くらいは、地元のたけのこを食べたい

農協のお店、Aコープ真備店へ



これが真備のたけのこです

↓こんな張り紙がありました。

今年はたけのこの裏年なんだそうです。
その上に異常気象が続いたので、例年の3割程度しか生えてこないのだとか…。
そんな貴重なたけのこを、思い切って3本仕入れました。
なんせ…
1本が1,000円もしますので(;^ω^A

「いいたけのこね~」
「高かったろう?」
そうなんです、高かったので、
「剥き過ぎて小さくしてしまわないようにお願いしますね

「小そうするなと言われても、食べれんところは捨てにゃーいけんがな」

「あ、皮は少し残しておいてくださいね」
「え


「皮をつけたままで茹でた方がいいらしいんです」
「へ~!そうなの?知らなかったわ」
実は、吉備路の産直センターに立ち寄って、
珍しいものも買ってきていました。

「これ、どのくらい剥いたらいいの?」
『イタドリ』です。
地方ごとに呼び名が異なるみたいですね。
しばし、利用者さんたちと、その呼び方で大盛り上がり

「さじっぽ」「かっぽん」…他にもいろいろな呼び方があるようです。

子どもの頃、道端に生えているのを手折っては、
皮をむいて、かじりついていたのを憶えています。
懐かしいです


「うわっ酸っぱいよ



イタドリから始まった幼い頃の思い出話。
我も我もーと参戦されて、デイルームがとってもにぎやかでした。
イタドリは、茹でて水にさらして一晩置かないと酸味が抜けないそうなので、
今日の昼食には間に合いませんでした(^~^;)ゞ


春風の庭、こいのぼりが並びました

こいのぼりには青空が似合いますね

デイサービス春風 空き状況
土曜日…1
利用ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ。
ご見学も随時お受けしております。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011.04.30 / Top↑