今朝の出勤途中、事業所から車で10分くらいにある『不洗観音』に

安産祈願で訪れる人が多い、県内では有名なお寺です。
といっても、安産祈願をしに行ったわけではありません、あしからず。。
今日は絶好のお花見日和-ということで、“穴場”を求めて、足を運んでみました。
かすかな記憶によると“桜の木が何本かあったような・・・”
ということで行ってみたのですが、
なんと、嬉しい期待外れ。o( ^_^ )o らっきー♪
早速、午後からお花見に出かけました
「まあ、きれい
」
「この白い花は何かしら?」
「華やかね~\(*^ ^*)/」

水色の空と薄桃色の桜と真っ白な雪ヤナギ
淡い色のコントラストが春らしくてイイですね。

帽子が1つ足らなかったので、ひとりだけタオルで頬っかむり。
「これでバッチリ、日焼け対策
」
らしいです(*^m^*) ムフッ

いつも座る場所に困るので、折り畳み椅子を追加で購入しました。
今年は、全員に座っていただけます

観音寺の駐車場になっているところですが、平日ということもあってか、
他に人が居なくて、のんびり
今日のおやつは、コーヒーor紅茶と“博多の通りもん(←これ、美味しいです)”。
「せっかくお寺があるので、健脚の方はお参りに行ってみませんか?」
「健脚の方は、おられますか~?」
ティータイムのあとに、ちょっと声をかけてみました。
「そうじゃなぁ、行ってみようかぁ」
「私も行きたいわ」
「誰か行くんなら、私も行くよ」
そう言ってスッと腰を上げられたのは、
平均年齢86歳の今日の利用者さんたちのうち、
88歳、90歳、91歳、93歳の4人。

それを見て、「ほんなら私も連れて行って」と、
いつもはとっても重い腰を、よっこらしょと持ち上げられたのは、85歳のEUさん。

「大丈夫ですか?」
「大丈夫よ」「歩けるよ」
ゆっくりゆっくり、青空の元、一歩一歩。
しかし、
お寺に行くには、この階段↓。

10段くらいありましたが、
なんと、お参り組の皆さん、歩いて上がられました。
91歳TFさんは、90歳のTKさんの手を引きながら、一段一段。
88歳のTTさんは、手すりも持たずに上がられましたよ。
93歳のTOさんは、手すりを持って、一人で。
みんなすごい!(⌒◇⌒;)

「まぁきれいになったのねぇ」
数十年ぶりに訪れたというTFさんはビックリされてました。

門のくぐった右手には、可愛い6体の“わらべじぞう”。
池の前に、記念撮影用のボードが置いてあったので、
「ちょうどいいから、ここで写真撮りましょう( ̄m ̄*)」
と、ちゃっかり


桜のたもとで留守番していたみんなのところへ戻って…

「TSさん、写しますよ~、はい、ピース
」
桜はもちろんきれいですが、雪ヤナギもかなり見応えあります。


「雪ヤナギって、きれいじゃなぁ」
「春風に持って帰って生けたいなぁ」
「折って持って帰るわけにはいかんよなぁ」
TFさんの後ろで、職員ふたりは何やらよからぬ企みを…??

職員「TFさん、コレ、後ろに落ちてました
今なら誰も見ていません、今のうちです
」
「ほら、隠して、隠して
」

TFさん「え
折っちゃったの
ダメじゃないの
」
職員「いいえ~折ったりしてませんよ。落ちてたんです(^~^;)ゞ」
「ほらほら、誰も見てませんからって( ̄m ̄*)」
(~-~;)ヾ(-_-;) ダメダメ。雪ヤナギの枝を折ってるところ、
みんな目撃してましたよ。

上を見上げて写してみました。
シャワーを浴びているみたいですね
明日~明後日は、雨になるようです。
桜が散ってしまわなければいいのですが…。
来週まで、どうか持ち堪えてくれますように。。
デイサービス春風のホームページへ
デイサービス春風 空き状況
4月7日現在 満員となっています。
m(_ _)m ありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村


安産祈願で訪れる人が多い、県内では有名なお寺です。
といっても、安産祈願をしに行ったわけではありません、あしからず。。
今日は絶好のお花見日和-ということで、“穴場”を求めて、足を運んでみました。
かすかな記憶によると“桜の木が何本かあったような・・・”
ということで行ってみたのですが、
なんと、嬉しい期待外れ。o( ^_^ )o らっきー♪
早速、午後からお花見に出かけました

「まあ、きれい


「この白い花は何かしら?」
「華やかね~\(*^ ^*)/」


水色の空と薄桃色の桜と真っ白な雪ヤナギ

淡い色のコントラストが春らしくてイイですね。

帽子が1つ足らなかったので、ひとりだけタオルで頬っかむり。
「これでバッチリ、日焼け対策

らしいです(*^m^*) ムフッ


いつも座る場所に困るので、折り畳み椅子を追加で購入しました。
今年は、全員に座っていただけます


観音寺の駐車場になっているところですが、平日ということもあってか、
他に人が居なくて、のんびり

今日のおやつは、コーヒーor紅茶と“博多の通りもん(←これ、美味しいです)”。
「せっかくお寺があるので、健脚の方はお参りに行ってみませんか?」
「健脚の方は、おられますか~?」
ティータイムのあとに、ちょっと声をかけてみました。
「そうじゃなぁ、行ってみようかぁ」
「私も行きたいわ」
「誰か行くんなら、私も行くよ」
そう言ってスッと腰を上げられたのは、
平均年齢86歳の今日の利用者さんたちのうち、
88歳、90歳、91歳、93歳の4人。

それを見て、「ほんなら私も連れて行って」と、
いつもはとっても重い腰を、よっこらしょと持ち上げられたのは、85歳のEUさん。


「大丈夫ですか?」
「大丈夫よ」「歩けるよ」
ゆっくりゆっくり、青空の元、一歩一歩。
しかし、
お寺に行くには、この階段↓。

10段くらいありましたが、
なんと、お参り組の皆さん、歩いて上がられました。
91歳TFさんは、90歳のTKさんの手を引きながら、一段一段。
88歳のTTさんは、手すりも持たずに上がられましたよ。
93歳のTOさんは、手すりを持って、一人で。
みんなすごい!(⌒◇⌒;)

「まぁきれいになったのねぇ」
数十年ぶりに訪れたというTFさんはビックリされてました。

門のくぐった右手には、可愛い6体の“わらべじぞう”。
池の前に、記念撮影用のボードが置いてあったので、
「ちょうどいいから、ここで写真撮りましょう( ̄m ̄*)」
と、ちゃっかり



桜のたもとで留守番していたみんなのところへ戻って…

「TSさん、写しますよ~、はい、ピース

桜はもちろんきれいですが、雪ヤナギもかなり見応えあります。


「雪ヤナギって、きれいじゃなぁ」
「春風に持って帰って生けたいなぁ」
「折って持って帰るわけにはいかんよなぁ」
TFさんの後ろで、職員ふたりは何やらよからぬ企みを…??

職員「TFさん、コレ、後ろに落ちてました


「ほら、隠して、隠して


TFさん「え



職員「いいえ~折ったりしてませんよ。落ちてたんです(^~^;)ゞ」
「ほらほら、誰も見てませんからって( ̄m ̄*)」
(~-~;)ヾ(-_-;) ダメダメ。雪ヤナギの枝を折ってるところ、
みんな目撃してましたよ。

上を見上げて写してみました。
シャワーを浴びているみたいですね

明日~明後日は、雨になるようです。
桜が散ってしまわなければいいのですが…。
来週まで、どうか持ち堪えてくれますように。。
デイサービス春風のホームページへ

デイサービス春風 空き状況
4月7日現在 満員となっています。
m(_ _)m ありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011.04.07 / Top↑
| Home |