今日は午後から、汗ばむ陽気となりました。
昨年お花見に連れて行ってあげられなかった利用者さんを、
今年こそは連れて行ってあげたい
と思って、再び不洗観音寺へ行ってきました。
木曜日はまだ五分咲きくらいでしたが、今日はご覧のとおり満開

木曜日にも来られた利用者さんが3人おられましたけど、
比べてみるとやっぱり、今日の方がきれい
2回見れて、ラッキーでしたね。

今日も駐車場に車を止めて、椅子を並べて、桜と雪ヤナギを眺めました。
「きれいですね~♪ (p・・q)(p・・q)♪」
「桜よりもっとベッピンな人が大勢おるがな
」
とIAさん。
「IAさん、ナイスなコメントです
」
(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイブンダネ
「もしもーし、写真を撮りますよ~」
ん?!


みんなのイキイキとした表情がイイ

可愛い(?)エプロン姿と、和気藹々とした雰囲気が、
お宮参りに来ていた一般の人たちの注目を集めましたよ(*^m^*) ムフッ

うちの利用者さんたちは撮影慣れされてます(*^m^*)
皆さん、イイ顔されてますよ

歩ける人には、少し足を伸ばしていただきました。
「ささ~、散歩に行きましょう
」
SKさんと手に手をとって…
…というか、これは強制連行のような…
(=^_^;=)

「ちょっと~っどこまで行けばいいのぉ
」
「すぐそこです、すぐそこ(⌒ー⌒) ニヤリ」
毎日看護職員とマンツーマンで散歩するのを楽しみにされているMTさん。
「MTさんも、少し歩いてきますか?」
と看護職員が声をかけると、待ってました
といった感じのMTさんは、
「そうじゃな、行こう。いいチャンスじゃ
」
(- -)「・・・・・」
ヾヾヾヾヾヾ(´▽`;)ゝゝゝゝゝ
「いいチャンスって、何のチャンスなんですかぁ
」
「何をする気ですかぁ
」
職員のやんややんやの声を気にする風もなく、、
看護職員とふたりで散歩を始めたMTさん。

その後なかなか戻ってこなかったので、あとで聞いてみると、
「もうそろそろ戻りましょう」と声をかけても、
「もうちょっとあっちへ行ってみましょう」
「あっちの方がいいでしょう」
と、遠くへ遠くへ歩いて行こうとされたんだそうです(^~^;)ゞ

プープー プープー
「あら?何なの?笛?」
足元に生えていたタンポポの茎をちぎって、
草笛をつくって吹いてみせてくださったのはTOさん。
「どうやるの?}
「上手に吹くなぁ」

「出ないわ
」

他のみんなもやってみましたが、スースー空気が漏れるだけで、
TOさんのようにはできません。

「こうやるんじゃが」
TO先生、タンポポ笛の作り方を伝授。
子どもの頃に戻ったみたいで、みんな楽しそうでした。
中でも一番うれしかったのはやっぱりTOさんかな。
そのあと、あれ?TOさんの姿が見えない…と思ったら、
すぐ横の斜面でTOさんの頭がチラチラ。
私でも足を滑らせそうになる急斜面を、TOさんが歩いてる
(≧ロ≦)ヒェ~ッ
「危ないですよ!動かないでくださいね!」
慌てて駆け寄ろうとした私の方が転がり落ちそうでした(^^;)ゞ
「昔はこうやって土筆やこーを採りょーったわ
」
…でも、危ないですから、お願いですから、やめてくださいね(。-_-。)
折り畳みの小さな椅子に腰かけていた大きなSKさん。
「そろそろ帰りましょう」との声を聞いて、椅子から立ち上がろうと…。
ところが…椅子からお尻が離れない。
「よっこらしょ」「せーのーで」
職員1人が手を引っ張ってもダメ、
2人で引っ張ってもダメ、
3んで引っ張ったり押したりしてもダメ、
「ちょっと待って、ひとりで立てれるから
」
と頑張ってみたものの、お尻はわずかも持ち上がらない。
それを横目で見ていたIAさん。
「そりゃあ無理じゃ。ユンボでも持ってこんと」
( ̄ェ ̄;)え?! ユンボ
ユンボ…?
ユンボ…↓

ε=(>ε<) プッー!
全員(本人も)大爆笑

結局4人がかりで引っ張って持ち上げて、
SKさんはやっと立ち上がることができました。
どこに出かけていようが、いつもと変わらず、ワイワイにぎやかな春風のメンバー。
今年もきれいな桜を見てただくことができてよかったです
デイサービス春風 空き状況
4月9日現在 満員となっています。
m(_ _)m ありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
昨年お花見に連れて行ってあげられなかった利用者さんを、
今年こそは連れて行ってあげたい

と思って、再び不洗観音寺へ行ってきました。
木曜日はまだ五分咲きくらいでしたが、今日はご覧のとおり満開


木曜日にも来られた利用者さんが3人おられましたけど、
比べてみるとやっぱり、今日の方がきれい

2回見れて、ラッキーでしたね。

今日も駐車場に車を止めて、椅子を並べて、桜と雪ヤナギを眺めました。
「きれいですね~♪ (p・・q)(p・・q)♪」
「桜よりもっとベッピンな人が大勢おるがな

とIAさん。
「IAさん、ナイスなコメントです


(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイブンダネ
「もしもーし、写真を撮りますよ~」
ん?!


みんなのイキイキとした表情がイイ


可愛い(?)エプロン姿と、和気藹々とした雰囲気が、
お宮参りに来ていた一般の人たちの注目を集めましたよ(*^m^*) ムフッ


うちの利用者さんたちは撮影慣れされてます(*^m^*)
皆さん、イイ顔されてますよ


歩ける人には、少し足を伸ばしていただきました。
「ささ~、散歩に行きましょう

SKさんと手に手をとって…
…というか、これは強制連行のような…


「ちょっと~っどこまで行けばいいのぉ

「すぐそこです、すぐそこ(⌒ー⌒) ニヤリ」
毎日看護職員とマンツーマンで散歩するのを楽しみにされているMTさん。
「MTさんも、少し歩いてきますか?」
と看護職員が声をかけると、待ってました

「そうじゃな、行こう。いいチャンスじゃ

(- -)「・・・・・」
ヾヾヾヾヾヾ(´▽`;)ゝゝゝゝゝ
「いいチャンスって、何のチャンスなんですかぁ

「何をする気ですかぁ

職員のやんややんやの声を気にする風もなく、、
看護職員とふたりで散歩を始めたMTさん。

その後なかなか戻ってこなかったので、あとで聞いてみると、
「もうそろそろ戻りましょう」と声をかけても、
「もうちょっとあっちへ行ってみましょう」
「あっちの方がいいでしょう」
と、遠くへ遠くへ歩いて行こうとされたんだそうです(^~^;)ゞ

プープー プープー
「あら?何なの?笛?」
足元に生えていたタンポポの茎をちぎって、
草笛をつくって吹いてみせてくださったのはTOさん。
「どうやるの?}
「上手に吹くなぁ」

「出ないわ


他のみんなもやってみましたが、スースー空気が漏れるだけで、
TOさんのようにはできません。

「こうやるんじゃが」
TO先生、タンポポ笛の作り方を伝授。
子どもの頃に戻ったみたいで、みんな楽しそうでした。
中でも一番うれしかったのはやっぱりTOさんかな。
そのあと、あれ?TOさんの姿が見えない…と思ったら、
すぐ横の斜面でTOさんの頭がチラチラ。
私でも足を滑らせそうになる急斜面を、TOさんが歩いてる

「危ないですよ!動かないでくださいね!」
慌てて駆け寄ろうとした私の方が転がり落ちそうでした(^^;)ゞ
「昔はこうやって土筆やこーを採りょーったわ

…でも、危ないですから、お願いですから、やめてくださいね(。-_-。)
折り畳みの小さな椅子に腰かけていた大きなSKさん。
「そろそろ帰りましょう」との声を聞いて、椅子から立ち上がろうと…。
ところが…椅子からお尻が離れない。
「よっこらしょ」「せーのーで」
職員1人が手を引っ張ってもダメ、
2人で引っ張ってもダメ、
3んで引っ張ったり押したりしてもダメ、
「ちょっと待って、ひとりで立てれるから

と頑張ってみたものの、お尻はわずかも持ち上がらない。
それを横目で見ていたIAさん。
「そりゃあ無理じゃ。ユンボでも持ってこんと」
( ̄ェ ̄;)え?! ユンボ

ユンボ…?
ユンボ…↓

ε=(>ε<) プッー!
全員(本人も)大爆笑


結局4人がかりで引っ張って持ち上げて、
SKさんはやっと立ち上がることができました。
どこに出かけていようが、いつもと変わらず、ワイワイにぎやかな春風のメンバー。
今年もきれいな桜を見てただくことができてよかったです

デイサービス春風 空き状況
4月9日現在 満員となっています。
m(_ _)m ありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011.04.09 / Top↑
| Home |