午後1時30分、外は21℃もあります。
担当者会議があって車で出かけていましたが、車内は暑くて暑くて
昨日の朝は5℃くらいしかなかったはず。
歳のせいでしょうか、
この気温差に身体がついていっていませんヽ(´~`;)
歳-といえば、昨日の春風。
「なんか今日は若者がいないような・・・」
と思って計算してみると、
出勤していた職員5人の平均年齢が54歳でした(~▽~;)ナント!
「すみませんね~、今日は年寄りばっかりで"r(^^;) 」
と利用者さんたちにお詫び。。
「ええんよ。年寄りには年寄りの良さがあるんじゃから」
優しいお言葉を頂戴しました。
ちなみに今日は、若手が2人いるので、44歳です
今朝、職員とお揃いの真っ赤なエプロンと三角巾を身にまとい、
TTさんが、ブロッコリーを切って、サラダの準備をしてくださっていました。
ブロッコリーは昨日、SKさんのご主人がくださったもの。
新鮮で、軟らかで、美味しそうなブロッコリーです。
「軸の硬いところは除いとった方がええよな?」
「何で味付けしたらええん?」
立派な戦力です。職員よりも達者かも。
ブロッコリーを切り終わって、ドレッシングで和える作業に移る時、
「手を洗わんといかんがね」とTTさん。
流し台の前に立って、手洗い石鹸をつけて・・・
「あんたちょっと、この袖口、まくりあげてちょうだいな」
服の袖口を洗った手で触らない、手首までしっかり洗う、
素晴らしいですね
さすが、70代まで飯場で働いてこられただけあって、
衛生面にも注意を払っておられます。
尊敬しますd(^0^)b グッ!


↑大活躍の利用者さんたち。
「洗濯が終わったら干すから、言われ~よ」
「みんなで手分けしてやったら早いがな」
と、誰からともなく職員に声をかけてくださいます(y^^y)
エプロンのアイロンがけは特に時間がかかるのですが、
TNさん、ナント12枚も一気に仕上げてくださいました。
しかも、1枚ずつきっちり、きれいにたたんでくださってました。
私なんて、たった5枚で飽きてしまって止めちゃったんですが・・・(〃_ 〃)ゞ
TTさんがさっき言われてました。
「90(歳)にもなって、誰がこうして頼ってくれよーにな」
「家じゃったら邪魔になって、させてもらえりゃーせんわ」
「楽しいがなぁ、こうやって一緒にやらせてもらえたら
」
長時間台所で調理を手伝って、終わったら、
「ありがとーな
」と足取り軽くデイルームに戻って行かれました。
なんてポジティブなんでしょう
他の利用者さんたちも同じですが、
春風で家事を手伝っている時の顔は、ホントに素敵なんです。
私たちが80代、90代になった時、
こんな風にイキイキと、若者たちと一緒に過ごすことができるのだろうか・・・。
利用者さんの生き方をお手本に、これからの自分の人生を
大切に生きていかなければ
デイサービス春風 空き状況
火曜日…1 水曜日…1 木曜日…1 金曜日…1 土曜日…3
利用ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ。
ご見学も随時お受けしております。
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
担当者会議があって車で出かけていましたが、車内は暑くて暑くて

昨日の朝は5℃くらいしかなかったはず。
歳のせいでしょうか、
この気温差に身体がついていっていませんヽ(´~`;)
歳-といえば、昨日の春風。
「なんか今日は若者がいないような・・・」
と思って計算してみると、
出勤していた職員5人の平均年齢が54歳でした(~▽~;)ナント!
「すみませんね~、今日は年寄りばっかりで"r(^^;) 」
と利用者さんたちにお詫び。。
「ええんよ。年寄りには年寄りの良さがあるんじゃから」
優しいお言葉を頂戴しました。
ちなみに今日は、若手が2人いるので、44歳です

今朝、職員とお揃いの真っ赤なエプロンと三角巾を身にまとい、
TTさんが、ブロッコリーを切って、サラダの準備をしてくださっていました。
ブロッコリーは昨日、SKさんのご主人がくださったもの。
新鮮で、軟らかで、美味しそうなブロッコリーです。
「軸の硬いところは除いとった方がええよな?」
「何で味付けしたらええん?」
立派な戦力です。職員よりも達者かも。
ブロッコリーを切り終わって、ドレッシングで和える作業に移る時、
「手を洗わんといかんがね」とTTさん。
流し台の前に立って、手洗い石鹸をつけて・・・
「あんたちょっと、この袖口、まくりあげてちょうだいな」
服の袖口を洗った手で触らない、手首までしっかり洗う、
素晴らしいですね

さすが、70代まで飯場で働いてこられただけあって、
衛生面にも注意を払っておられます。
尊敬しますd(^0^)b グッ!




↑大活躍の利用者さんたち。
「洗濯が終わったら干すから、言われ~よ」
「みんなで手分けしてやったら早いがな」
と、誰からともなく職員に声をかけてくださいます(y^^y)
エプロンのアイロンがけは特に時間がかかるのですが、
TNさん、ナント12枚も一気に仕上げてくださいました。
しかも、1枚ずつきっちり、きれいにたたんでくださってました。
私なんて、たった5枚で飽きてしまって止めちゃったんですが・・・(〃_ 〃)ゞ
TTさんがさっき言われてました。
「90(歳)にもなって、誰がこうして頼ってくれよーにな」
「家じゃったら邪魔になって、させてもらえりゃーせんわ」
「楽しいがなぁ、こうやって一緒にやらせてもらえたら

長時間台所で調理を手伝って、終わったら、
「ありがとーな

なんてポジティブなんでしょう

他の利用者さんたちも同じですが、
春風で家事を手伝っている時の顔は、ホントに素敵なんです。
私たちが80代、90代になった時、
こんな風にイキイキと、若者たちと一緒に過ごすことができるのだろうか・・・。
利用者さんの生き方をお手本に、これからの自分の人生を
大切に生きていかなければ

デイサービス春風 空き状況
火曜日…1 水曜日…1 木曜日…1 金曜日…1 土曜日…3
利用ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ。
ご見学も随時お受けしております。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011.04.14 / Top↑
| Home |