今朝はたまねぎがたくさん集いました。
何十個あったやら…
重なる時って半端じゃないです(’-’*) フフ
一気に食べれそうにないので、外に吊るしておくことにしました。
物干し竿はめいっぱい使っていたので、
廃材の角棒に吊るすことに。
「ええのがありましたわ。コレ使いましょ」

「バランスよー吊るさんとな」
「結構重いけど、大丈夫?」
こんなちょっとしたことでも、ワイワイにぎやかで、
皆さん楽しそうです

ちょうど足のマッサージを受けていたTKさんも、
参加したくてウズウズしてるみたいです(*^m^*)

「バランスとるのに、うちがここにぶら下がっとこーか? (^-^ ) 」
とYKさん。
(-^〇^-)(-^〇^-)アハハハ
見かけどおり?に、とっても可愛いYKさんです(*^^*) フフ
あ
そういえば、今日はこんなこともありました。
今日はYKさんの体重測定の日。
いつもは入浴の時に測るのですが、うっかり忘れていて…。
午後から、改めて体重測定をすることになりました。
「YKさん、すみませんが、これに乗ってください」
「また測るん?この前測ったんじゃなかったっけ?」
「この前測ってから、もう1か月経ったんですよ」
「あらまぁ、もう1か月も経ったん
」
体重計のデジタル表示は、65kg。
「65kgですか。今日は服を着られているので、服の重さだけは引かないといけないですね」
「えーと、先月の体重は……」
「(°◇°;) えー!先月は60kg
」
1か月で5kg近くも増えてる
と、職員が驚いた時、
YKさん、さらりと一言。
「ほんなら、大して増えてないってことね(^―^) ニコリ」
( ̄~ ̄;)??なにゆえにそんなことに??
「だって、服の重さを引くんでしょ?」
「引いたら60kgくらいじゃないの(⌒_⌒) ニコリ」
( ̄ω ̄;) あのぉ…あなたの服は何でできてるんですか?
「服は5kgもありませんよ
増え過ぎです!」
もちろん、叱ったりはしませんけどね。
身体の具合が心配ですよ。

職員がふきをたくさん買ってきてくれたので、
利用者さんにすじとりをしていただいて、昼食の一品に使いました。

大根、ふき、人参、豚肉、油あげをコトコト煮ました。
ご飯が白いのはつまらないので、
信州安曇野の蕎麦茶を入れて炊きました。

5月の初めごろからだったか、TFさんがコツコツと編んでこられた毛糸のバッグが、
ついに完成しました

春風に来られて初めて編み物を覚えられ、
マフラーや手袋、ケープなど、いろいろ編み上げられましたが、
これは、TFさんの90年の人生初
の縄編み作品です。
ちゃんと裏地もついているので、重いものを入れても大丈夫ですよ
デイサービス春風 空き状況
火曜日…1 水曜日…1 木曜日…2 土曜日…1
利用ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ。
ご見学も随時お受けしております。
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
何十個あったやら…
重なる時って半端じゃないです(’-’*) フフ
一気に食べれそうにないので、外に吊るしておくことにしました。
物干し竿はめいっぱい使っていたので、
廃材の角棒に吊るすことに。
「ええのがありましたわ。コレ使いましょ」

「バランスよー吊るさんとな」
「結構重いけど、大丈夫?」
こんなちょっとしたことでも、ワイワイにぎやかで、
皆さん楽しそうです


ちょうど足のマッサージを受けていたTKさんも、
参加したくてウズウズしてるみたいです(*^m^*)

「バランスとるのに、うちがここにぶら下がっとこーか? (^-^ ) 」
とYKさん。
(-^〇^-)(-^〇^-)アハハハ
見かけどおり?に、とっても可愛いYKさんです(*^^*) フフ
あ

今日はYKさんの体重測定の日。
いつもは入浴の時に測るのですが、うっかり忘れていて…。
午後から、改めて体重測定をすることになりました。
「YKさん、すみませんが、これに乗ってください」
「また測るん?この前測ったんじゃなかったっけ?」
「この前測ってから、もう1か月経ったんですよ」
「あらまぁ、もう1か月も経ったん

体重計のデジタル表示は、65kg。
「65kgですか。今日は服を着られているので、服の重さだけは引かないといけないですね」
「えーと、先月の体重は……」
「(°◇°;) えー!先月は60kg

1か月で5kg近くも増えてる

YKさん、さらりと一言。
「ほんなら、大して増えてないってことね(^―^) ニコリ」
( ̄~ ̄;)??なにゆえにそんなことに??
「だって、服の重さを引くんでしょ?」
「引いたら60kgくらいじゃないの(⌒_⌒) ニコリ」
( ̄ω ̄;) あのぉ…あなたの服は何でできてるんですか?

「服は5kgもありませんよ

もちろん、叱ったりはしませんけどね。
身体の具合が心配ですよ。


職員がふきをたくさん買ってきてくれたので、
利用者さんにすじとりをしていただいて、昼食の一品に使いました。

大根、ふき、人参、豚肉、油あげをコトコト煮ました。
ご飯が白いのはつまらないので、
信州安曇野の蕎麦茶を入れて炊きました。

5月の初めごろからだったか、TFさんがコツコツと編んでこられた毛糸のバッグが、
ついに完成しました


春風に来られて初めて編み物を覚えられ、
マフラーや手袋、ケープなど、いろいろ編み上げられましたが、
これは、TFさんの90年の人生初

ちゃんと裏地もついているので、重いものを入れても大丈夫ですよ

デイサービス春風 空き状況
火曜日…1 水曜日…1 木曜日…2 土曜日…1
利用ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ。
ご見学も随時お受けしております。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011.06.07 / Top↑