休みを利用して、湯郷温泉に行ってきました。
といっても、温泉に入るのが目的ではなく、
目的地はこちら↓

『昭和館』です。
古い旅館の建物そのままに、館長さんが集めた昭和の物がたくさん展示されています。
昭和館については、こちら↓をどうぞ。
湯郷グランドホテル
利用者さんが「懐かしーい(>▽<)」と言われるであろうお宝が、
本当にたくさんありました。
ぜひ、話のタネに…と、しっかり
に。
今日は、その中のいくつかを、おやつタイムに見ていただきました。
たとえば、

「うちは、足のないテレビじゃったわ」
「台の上にすけとった(載せていた)わ」
「うちのは、これとおんなじ
」
「よーチャンネルが壊れよーったわ」

「そうそう、蛍光灯はこれと同じじゃった(*^0^*)v」
「あれ
あー、こりゃあ、あれじゃが
」
「アレって??」
「これ、前に置いてあるやつ。ハエたたきじゃが」
「えーー
これがハエたたき
」
「そう、昔はこんなんじゃったんよ」
「私が知ってるのは、プラスチックでできたようなやつですよ」
「そりゃあ、あんた、若いから知らんのじゃわ」
「そうじゃ、そうじゃ、ハエたたきじゃ」
「先はシュロの葉じゃったなぁ」
たった2枚の写真でも、話はどんどん盛り上がり…
明日へ続きま~す(o^^o)ふふっ♪
今回はもう一品、食べ物じゃないお土産を。
「さて、これは何でしょう( ̄m ̄*) 」

「あ!触らないでください
触らないで当ててください」
「触ったらわかるん?なんで?」

「あーわかった
これ、ビックリ草じゃろー」
「ビックリ草って言ってたんですか??」
「私たちは“おじぎ草”って呼んでましたけど」
「うちらはビックリ草ゆーて呼びょーったわ」
利用者さんたちも懐かしそうでした
こんなささやかなことで、みんなが笑顔になれるんですよね。
幸せなことですね。
デイサービス春風 空き状況
水曜日…1 木曜日…2
利用ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ。
ご見学も随時お受けしております。
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
といっても、温泉に入るのが目的ではなく、
目的地はこちら↓

『昭和館』です。
古い旅館の建物そのままに、館長さんが集めた昭和の物がたくさん展示されています。
昭和館については、こちら↓をどうぞ。
湯郷グランドホテル
利用者さんが「懐かしーい(>▽<)」と言われるであろうお宝が、
本当にたくさんありました。
ぜひ、話のタネに…と、しっかり

今日は、その中のいくつかを、おやつタイムに見ていただきました。
たとえば、

「うちは、足のないテレビじゃったわ」
「台の上にすけとった(載せていた)わ」
「うちのは、これとおんなじ

「よーチャンネルが壊れよーったわ」

「そうそう、蛍光灯はこれと同じじゃった(*^0^*)v」
「あれ


「アレって??」
「これ、前に置いてあるやつ。ハエたたきじゃが」
「えーー


「そう、昔はこんなんじゃったんよ」
「私が知ってるのは、プラスチックでできたようなやつですよ」
「そりゃあ、あんた、若いから知らんのじゃわ」
「そうじゃ、そうじゃ、ハエたたきじゃ」
「先はシュロの葉じゃったなぁ」
たった2枚の写真でも、話はどんどん盛り上がり…
明日へ続きま~す(o^^o)ふふっ♪
今回はもう一品、食べ物じゃないお土産を。
「さて、これは何でしょう( ̄m ̄*) 」

「あ!触らないでください

「触ったらわかるん?なんで?」

「あーわかった

「ビックリ草って言ってたんですか??」
「私たちは“おじぎ草”って呼んでましたけど」
「うちらはビックリ草ゆーて呼びょーったわ」
利用者さんたちも懐かしそうでした

こんなささやかなことで、みんなが笑顔になれるんですよね。
幸せなことですね。
デイサービス春風 空き状況
水曜日…1 木曜日…2
利用ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ。
ご見学も随時お受けしております。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011.06.14 / Top↑
| Home |