ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村
今日は一足先に秋の塗り絵をされました。
皆さん上手に塗られたので、掛け軸に飾ることに。

もちろん、掛け軸作りも、ご自分でやっていただきました

塗り絵作品が映えるように、渋めの布地を選ばれてましたよ。

「ここはどうやるのかしら??」
「ん?どこ?そこ?見せてみねぇ」
職員が傍を離れていても大丈夫(?)相談し合って、協力しあって、
皆さん、頑張ってらっしゃいます(*^^*) フフ

塗り絵のまわりには、ご自分で折った鶴をあしらって…。

素敵な作品の完成です


春風では市販のキット類は使わないので、
皆さんが作る作品はいつもオリジナル


( ̄ー ̄)b ナイス!
こちら↓の三人さんは、今日は巾着を作られました。

使った布地、元は職員のお母さんのスカートだったとか。
こうしてリサイクルできるのがいいですね~。
「この線に沿って、まっすぐに縫っていってくださいね」
「ここは縫わないように気をつけてくださいね。紐が通らなくなりますからね」
「ここからここまでを縫ってくださいね」
お一人ずつに声をかけながら、進行具合を確認していた職員A、
『あ


『ここは縫わないで―って言ってあったのに…

ガックリ


でも、あきらめませんよ、職員A。
「ちょっとほどいて直しましょうね」
「せっかく縫われたのに申し訳ないですけど…途中までほどいてもう一回

『作るからには、いいものを作ってほしいo(*^^*)o』
利用者さんと二人三脚…いや、四人五脚、頑張りました

そして、上の写真のような作品と、誇らしげな皆さんの顔


↑これは、先週の金曜日に作ったかえるたち。
パーツの配置を少し変えるだけで、個性が出ますね。
デイサービス春風 空き状況
8月22日現在
月…2 水…1 木…1 が空いています。
ご見学・ご相談は、空き状況に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011.08.22 / Top↑
| Home |