昨日、またまた稲わらをたくさんもらってきました。
おそらく、もう十分の量を確保できたと思います。
材料はそろったものの…
亀作りの方がなかなか進みません
お天気が良くなったので、今日も、湿気ている稲わらを庭に干しました。



ホントにたくさんありますね~
庭のみならず、事業所内にも稲わらがいっぱい
い草に似たいい匂いがかすかに…
たびたび朝採れの新鮮なお野菜をくださるKさんのご主人が、
土曜日の朝は、大根の間引き菜をくださいました。
大根葉は炒めたり、煮たり、大根飯にしたり…
結構使い道があるんですよね。
ありがとうございます

野菜のしょうやくは、手際いい利用者さんたちにお願いしました。

葉っぱがイキイキしてますね
昨日大山に出かけたので、途中の蒜山『風の家』(道の駅)に寄ってきました。
もちろん、食材の仕入れです
目当ての蒜山大根をカゴに入れ、前回買って大評判だった生椎茸も入れて、
何か目新しいものは無いかしら?? と物色していると…
見つけました
期待していなかった『菊芋』
しかも、かなり大物
しかも…1袋、たったの200円
当然、これは、大人買いでしょ
別カゴに、ポイポイ入れて、レジへ。
『業者の方の大量購入はお断りいたします』
と書かれた紙に一瞬怯みましたが、
“うちはデイサービス。業者ではない!
”
と胸を張ってカゴを差し出しました。
…別に何も言われなかったんですけど、ね。

「わぉ
菊芋~
」
今朝はまず、菊芋で盛り上がりましたよ~、職員は。
だけど、今回はその上をいく人気物をゲットしていたのです。
それは…こちら

岡山県産ですよ~
道の駅では、地元の山で採れた松茸を現金買い取りしているそうで、
買う気満々で挑んだ私は、傘が大きく開いた安いものには目もくれず、
4本9,800円のこれを買いました。
これぞ、真の
大人買い

岡山県産の立派な松茸がやってきたとなると、
そうそう簡単にことを進めるわけにはいきません。
まずは神棚にお供えして…

次は、利用者さんたちにお披露目。

畏れ多くも、高価な松茸。「えーっと、こうして、こうして…」

「やっぱ、こうがいいじゃろ」
「こんなもんかい?」

こんなん出ましたけど~

名付けて『松茸嗅ぐや姫』
雅楽のBGMが流れる中、嗅ぐや姫の登場。
「みなさま~
」

朝の脳トレ問題に集中していた利用者さんたちは、知らんぷり(?)。

「皆の衆、こちらをご覧あれ
」
「ありゃー、どうしたん
」
「なんちゅー恰好でぇ
」
「わたくし、松茸嗅ぐや姫と申しますぅ。今日は松茸の国からやってまいりましたぁ
」

「ほれ、松茸よ」
「へぇ~」
「立派ななぁ」

「ほら、嗅いでごらんなさいな」
「まぁ、いい匂い
」

「いい匂いじゃなぁ
」
「そうでしょ、いいでしょ」
「うん、美味しそうじゃわ」
と、嗅ぐや姫の相手をしてくれているSさんの向こう側では、
さっきの感動はどこへやら(?)脳トレ問題に再び集中~。
みなさん、ホント、真面目なんだから…
そんなことは気にしない

松茸を手に、愛想を振りまく嗅ぐや姫。

美しい嗅ぐや姫の登場に、感激して涙を流す利用者さんまで…。
(笑い過ぎて涙が出た、のかも
)
「皆の衆、わたくしは月へ…いえ、台所へ帰るぞよ」
「さらばじゃ」

「はい、どうぞ」
「ご苦労さんでしたなぁ」
との声に見送られて、嗅ぐや姫は去っていったのでした。
松茸は、4本全部、炊飯器に入れて、松茸ご飯にしました。

炊飯中の匂いもしっかり楽しめましたよ

美味しかったことは言うまでもありません。

蒜山大根は、ふろふき大根にして食べました。
利用者さんも職員も、美味しいものは大好きです
秋の食フェアは、まだまだ続いていきますよ~
デイサービス春風空き状況
10月29日現在
空いていません。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
おそらく、もう十分の量を確保できたと思います。
材料はそろったものの…
亀作りの方がなかなか進みません

お天気が良くなったので、今日も、湿気ている稲わらを庭に干しました。



ホントにたくさんありますね~

庭のみならず、事業所内にも稲わらがいっぱい

い草に似たいい匂いがかすかに…

たびたび朝採れの新鮮なお野菜をくださるKさんのご主人が、
土曜日の朝は、大根の間引き菜をくださいました。
大根葉は炒めたり、煮たり、大根飯にしたり…
結構使い道があるんですよね。
ありがとうございます


野菜のしょうやくは、手際いい利用者さんたちにお願いしました。

葉っぱがイキイキしてますね

昨日大山に出かけたので、途中の蒜山『風の家』(道の駅)に寄ってきました。
もちろん、食材の仕入れです

目当ての蒜山大根をカゴに入れ、前回買って大評判だった生椎茸も入れて、
何か目新しいものは無いかしら?? と物色していると…
見つけました

しかも、かなり大物

しかも…1袋、たったの200円

当然、これは、大人買いでしょ

別カゴに、ポイポイ入れて、レジへ。
『業者の方の大量購入はお断りいたします』
と書かれた紙に一瞬怯みましたが、
“うちはデイサービス。業者ではない!

と胸を張ってカゴを差し出しました。
…別に何も言われなかったんですけど、ね。

「わぉ



今朝はまず、菊芋で盛り上がりましたよ~、職員は。
だけど、今回はその上をいく人気物をゲットしていたのです。
それは…こちら


岡山県産ですよ~

道の駅では、地元の山で採れた松茸を現金買い取りしているそうで、
買う気満々で挑んだ私は、傘が大きく開いた安いものには目もくれず、
4本9,800円のこれを買いました。
これぞ、真の



岡山県産の立派な松茸がやってきたとなると、
そうそう簡単にことを進めるわけにはいきません。
まずは神棚にお供えして…

次は、利用者さんたちにお披露目。

畏れ多くも、高価な松茸。「えーっと、こうして、こうして…」

「やっぱ、こうがいいじゃろ」
「こんなもんかい?」

こんなん出ましたけど~


名付けて『松茸嗅ぐや姫』
雅楽のBGMが流れる中、嗅ぐや姫の登場。
「みなさま~


朝の脳トレ問題に集中していた利用者さんたちは、知らんぷり(?)。

「皆の衆、こちらをご覧あれ

「ありゃー、どうしたん

「なんちゅー恰好でぇ

「わたくし、松茸嗅ぐや姫と申しますぅ。今日は松茸の国からやってまいりましたぁ


「ほれ、松茸よ」
「へぇ~」
「立派ななぁ」

「ほら、嗅いでごらんなさいな」
「まぁ、いい匂い


「いい匂いじゃなぁ

「そうでしょ、いいでしょ」
「うん、美味しそうじゃわ」
と、嗅ぐや姫の相手をしてくれているSさんの向こう側では、
さっきの感動はどこへやら(?)脳トレ問題に再び集中~。
みなさん、ホント、真面目なんだから…

そんなことは気にしない



松茸を手に、愛想を振りまく嗅ぐや姫。

美しい嗅ぐや姫の登場に、感激して涙を流す利用者さんまで…。
(笑い過ぎて涙が出た、のかも

「皆の衆、わたくしは月へ…いえ、台所へ帰るぞよ」
「さらばじゃ」

「はい、どうぞ」
「ご苦労さんでしたなぁ」
との声に見送られて、嗅ぐや姫は去っていったのでした。
松茸は、4本全部、炊飯器に入れて、松茸ご飯にしました。

炊飯中の匂いもしっかり楽しめましたよ


美味しかったことは言うまでもありません。

蒜山大根は、ふろふき大根にして食べました。
利用者さんも職員も、美味しいものは大好きです

秋の食フェアは、まだまだ続いていきますよ~

デイサービス春風空き状況
10月29日現在
空いていません。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2012.10.29 / Top↑
| Home |