牛乳パックと端切れで作るメガネケースが、完成
しました。

帯地や着物地を使うと、こんなにも高級感がある物に仕上がるんですね
次に利用者さんたちが取り組まれたのは、靴下カバー作りです。
冬は足元から冷えてきますから、靴下の上に履く、布製のカバーを作ることになりました。

見本は、Fさんが一昨年に作った靴下カバー。
今でも春風に持ってきて履かれています。
「こんなのが作れるんですよ」と見ていただくと、
俄然やる気がわいてきた皆さん

足に履くものなので頑丈に縫わないといけません。
皆さん、真剣な面持ちで、ひと針、ひと針、丁寧に縫われています。
「出来上がったら、春風に置いておいて、来られた時に履きましょうね
」
利用者さんと一緒にやれたらいいな~と思って買ったジグソーパズル。
300ピースは、やはり難しくて…
諦めかけていたところ、
お一人だけ、「やってみたい
」と意欲を示された利用者さんが…。

まずは、まわりを埋めておいて、次に、わかりやすいところから埋めていくことにしました。
昨日までにだいぶ埋まっていましたよ。
今日はいよいよフィニッシュ

「これは違うわぁ
」
「入った!…いや、違うかな?」
「難しいわぁ
」
それでも、手を止めようとはされないSさん。
「頑張りましょう
」

「おー
あと少しですよ
」



やりました~

「ありがとう
」
「一人ではできんかったわ」「一緒にやってもらったからできたんよ~
」
とっても嬉しそうなSさん
あと2つ買ってあるので、またほとぼりが冷めた頃(?)に誘ってみたいと思います
デイサービス春風空き状況
1月17日現在
金曜日…1人 が空いています。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村


帯地や着物地を使うと、こんなにも高級感がある物に仕上がるんですね

次に利用者さんたちが取り組まれたのは、靴下カバー作りです。
冬は足元から冷えてきますから、靴下の上に履く、布製のカバーを作ることになりました。

見本は、Fさんが一昨年に作った靴下カバー。
今でも春風に持ってきて履かれています。
「こんなのが作れるんですよ」と見ていただくと、
俄然やる気がわいてきた皆さん



足に履くものなので頑丈に縫わないといけません。
皆さん、真剣な面持ちで、ひと針、ひと針、丁寧に縫われています。
「出来上がったら、春風に置いておいて、来られた時に履きましょうね

利用者さんと一緒にやれたらいいな~と思って買ったジグソーパズル。
300ピースは、やはり難しくて…

諦めかけていたところ、
お一人だけ、「やってみたい


まずは、まわりを埋めておいて、次に、わかりやすいところから埋めていくことにしました。
昨日までにだいぶ埋まっていましたよ。
今日はいよいよフィニッシュ



「これは違うわぁ

「入った!…いや、違うかな?」
「難しいわぁ

それでも、手を止めようとはされないSさん。
「頑張りましょう


「おー





やりました~


「ありがとう

「一人ではできんかったわ」「一緒にやってもらったからできたんよ~

とっても嬉しそうなSさん

あと2つ買ってあるので、またほとぼりが冷めた頃(?)に誘ってみたいと思います

デイサービス春風空き状況
1月17日現在
金曜日…1人 が空いています。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.01.17 / Top↑
| Home |