
利用者さん宅で、こんな椿の花を見つけました

ウットリ


こちらのわんちゃんにもウットリ


気忙しい送迎の時間帯…、束の間の癒しです

春風最長老98歳のHさんが、
「お茶をたててあげるんじゃ」
と、ご自宅からお抹茶道具一式を持ってこられました。
午前中お風呂に入っていた時も、
「今日、お茶をするんじゃろ?」
と、おやつの時間が待ちきれない様子

「今日は最長老がみんなにお抹茶をたててくださいますよ

「一服いただいたら、長生きにあやかれそうですね


数か月前の圧迫骨折もなんのその…(笑)
この姿勢をご覧ください



とても美味しくいただきました。
ありがとうございました。
デイルームで今、利用者さんたちが取り組まれているのは…?

可愛いこいのぼりですね

眼が疲れやすかったり見えにくかったりで、細かい針仕事が難しい方は、
フェルトを切って、貼るだけでできるこいのぼりに挑戦。
その他の方は、筒状にして中に綿を詰めているのだそうです。

手袋で作るチューリップも、続々と完成しています。
職員の分も作ってもらいたいな~

『月刊デイ』の5月号には、フクロウのミニ掛け軸キットが(付録CDに)入っています。

簡単で、あっという間にできあがったとは思えない見栄えの良さですね

春風に、久々、新規の男性利用者さんが仲間入りされます。
開所当時は7割が男性だったのですが、
いつしか2名が残るだけとなっていました…。
ご利用者が、慣れ親しんだご自宅で、一日でも長く穏やかに暮らせますように…
職員一致団結(?)で頑張っていきます

デイサービス春風空き状況
4月11日現在
月…2人 水…1人 金…1人
が空いています。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.04.11 / Top↑
| Home |