今朝、ふっと思い出しました。
「
今年はまだアレをやってない!」
急遽、押入れを捜索。
ありました、ありました。
水鉄砲

遠巻きに見ているTOさんから、
「おえんおえん。水が多すぎるわぁ
」とダメだし。
「あ、入った入った
」

そうです。ヨーヨーです♪ (* ̄ー ̄)v
14時半頃から、急ピッチでヨーヨーの準備。
ちょっとしたコツと、それなりの力が必要なので、頼める利用者さんは限られます。
昨年もやってくださったSMさんにも助っ人をお願いしました。

「ありゃ~、水がうまいこと入らないわ
」
ポンプに水を入れるところから、コツがいるんですよね。

「膨らまないわぁ
」
最初はなかなか膨らまないんですよね(*^^*ゞ

「上手い、上手い
」
SMさん、1個めよりも2個め、2個めよりも3個め、と、
だんだん上手になっていきます。

足エステマシーンにかかっていたTOさん、
“こりゃ、私がやったげにゃーいけんわ”と、マシーンが止まるや否や、
大急ぎでポンプ隊に参加。
「こうやりゃーええんじゃが」
と、他のメンバーにじきじき指南。
今日は、利用者14名(体調不良者1名除く)+職員5名を、
3つのチームに分けました。
クマさんチーム・うさぎさんチーム・りすさんチーム。
「なんだか、『家族対抗歌合戦』みたいですね(笑)」
まずは、注意事項とルール説明。これ、重要です。
①ヨーヨーを直接手で持たない。手で取らない。
②針の部分を持たず、こよりを持って釣る。
③制限時間は1分間。その間に釣れたヨーヨーの数で、優勝チームを決める。
④各チームから1人ずつ出て、3人が同時にヨーヨーを釣る。
昨年まではルール無用の方々が多くて…(。-_-。)
さて、1組めの対戦が始まります。
「よーい、スタート
」


「おっ、TKさん、釣れそうですね」
「・・・」 (真剣なので返事なし)

「釣れた釣れた
はい、もっと上げて!」
「釣れたなぁ
」
TKさん、嬉しそう(〃ー〃)
1組めは、3人とも1個ずつでした。
つづいて2組めがスタート。

「あっ
」

「取れたわ♪ヽ(´▽`)/」
「上手い、上手い
」

「釣れたら、すぐに外して、次を釣りましょう
」
「時間がないですよ
」

「イケるイケる!そのまま持ちあげてください」
「大丈夫かしら…切れないかしら…」
2組めは、1個、2個、4個。
1分間で4個
職員でも敵わないかも…"r(^^;)
3組めは、90歳、95歳、98歳の対戦です。
「よーい、スタート!」

こちらも真剣な目・目・目。

「難しいなぁ」「とれりゃーせんがな」

いつも温和な笑顔のTOさんまで、この勝負師の顔。
(°・°*)す、すごい…。
ピッピピー、ピッピピー
「終了~」

(^ ^;)ゞ止めない…。
「終了で~~す
」
4組め、スタート

ゴムの輪っかが見えにくいですよね。

このころになると、ギャラリーの声援もヒートアップ(?)
「頑張って~」「頑張れ~!」

病み上がりから少しずつ元気になっているYOさんも、楽しそう

もうタイムアウトでしたが、YOさんは特別に延長サービス
この笑顔を見たら、ルールなんて…(笑)
5組めは、職員2人とSKさんで勝負。

「SKさん、頑張らないと負けますよ~(* ̄▽ ̄*)」

「あ(°m°;) しまった
SKさんに先制された
」
「ふふふーん( ̄ー ̄)ゞ」

職 員 「こうなったら、邪魔をしてでも阻止してやるーっ」
SKさん「これこれ
」
最終組は、職員のみ3名の対戦。

「あーん
」
「引っ掛からんわ
]
「あーイライラする~
」

「あ、あ…」

「やったー
ヾ(*^。^*)ノ」
「な、なんで~
」

「なんでみんな、そんなに真剣なん
遊びよ、あ・そ・び」
「いや、これは真剣勝負ですバチ (#--)……(▼▼#) バチ」
…ってな感じで、6組18人の戦いは終わり、
今日の勝利チームは…?
「今日の優勝チームは、リスさんチームでした~!(b^ー°) オメデトー♪」
「そして、利用者さんの中で一番たくさん釣ったのはSMさんでした~
」
ということで、最後は華麗な『エキシビジョン』


さすが
姿勢もグッド (^^)b

You are Champion.

デイサービス春風空き状況
8月17日現在 空きはありません。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
「

急遽、押入れを捜索。
ありました、ありました。
水鉄砲


遠巻きに見ているTOさんから、
「おえんおえん。水が多すぎるわぁ

「あ、入った入った


そうです。ヨーヨーです♪ (* ̄ー ̄)v
14時半頃から、急ピッチでヨーヨーの準備。
ちょっとしたコツと、それなりの力が必要なので、頼める利用者さんは限られます。
昨年もやってくださったSMさんにも助っ人をお願いしました。

「ありゃ~、水がうまいこと入らないわ

ポンプに水を入れるところから、コツがいるんですよね。

「膨らまないわぁ

最初はなかなか膨らまないんですよね(*^^*ゞ

「上手い、上手い

SMさん、1個めよりも2個め、2個めよりも3個め、と、
だんだん上手になっていきます。

足エステマシーンにかかっていたTOさん、
“こりゃ、私がやったげにゃーいけんわ”と、マシーンが止まるや否や、
大急ぎでポンプ隊に参加。
「こうやりゃーええんじゃが」
と、他のメンバーにじきじき指南。
今日は、利用者14名(体調不良者1名除く)+職員5名を、
3つのチームに分けました。
クマさんチーム・うさぎさんチーム・りすさんチーム。
「なんだか、『家族対抗歌合戦』みたいですね(笑)」
まずは、注意事項とルール説明。これ、重要です。
①ヨーヨーを直接手で持たない。手で取らない。
②針の部分を持たず、こよりを持って釣る。
③制限時間は1分間。その間に釣れたヨーヨーの数で、優勝チームを決める。
④各チームから1人ずつ出て、3人が同時にヨーヨーを釣る。
昨年まではルール無用の方々が多くて…(。-_-。)
さて、1組めの対戦が始まります。
「よーい、スタート



「おっ、TKさん、釣れそうですね」
「・・・」 (真剣なので返事なし)

「釣れた釣れた

「釣れたなぁ

TKさん、嬉しそう(〃ー〃)
1組めは、3人とも1個ずつでした。
つづいて2組めがスタート。

「あっ


「取れたわ♪ヽ(´▽`)/」
「上手い、上手い


「釣れたら、すぐに外して、次を釣りましょう

「時間がないですよ


「イケるイケる!そのまま持ちあげてください」
「大丈夫かしら…切れないかしら…」
2組めは、1個、2個、4個。
1分間で4個

3組めは、90歳、95歳、98歳の対戦です。
「よーい、スタート!」

こちらも真剣な目・目・目。

「難しいなぁ」「とれりゃーせんがな」

いつも温和な笑顔のTOさんまで、この勝負師の顔。
(°・°*)す、すごい…。
ピッピピー、ピッピピー

「終了~」

(^ ^;)ゞ止めない…。
「終了で~~す

4組め、スタート


ゴムの輪っかが見えにくいですよね。

このころになると、ギャラリーの声援もヒートアップ(?)
「頑張って~」「頑張れ~!」

病み上がりから少しずつ元気になっているYOさんも、楽しそう


もうタイムアウトでしたが、YOさんは特別に延長サービス

この笑顔を見たら、ルールなんて…(笑)
5組めは、職員2人とSKさんで勝負。

「SKさん、頑張らないと負けますよ~(* ̄▽ ̄*)」

「あ(°m°;) しまった


「ふふふーん( ̄ー ̄)ゞ」

職 員 「こうなったら、邪魔をしてでも阻止してやるーっ」
SKさん「これこれ

最終組は、職員のみ3名の対戦。

「あーん

「引っ掛からんわ

「あーイライラする~


「あ、あ…」

「やったー

「な、なんで~


「なんでみんな、そんなに真剣なん

「いや、これは真剣勝負ですバチ (#--)……(▼▼#) バチ」
…ってな感じで、6組18人の戦いは終わり、
今日の勝利チームは…?
「今日の優勝チームは、リスさんチームでした~!(b^ー°) オメデトー♪」
「そして、利用者さんの中で一番たくさん釣ったのはSMさんでした~

ということで、最後は華麗な『エキシビジョン』



さすが


You are Champion.


デイサービス春風空き状況
8月17日現在 空きはありません。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.08.18 / Top↑
| Home |