
申子作り、いよいよ熱を帯びてきました(^ー^)

離れて見ていると、何をしているのかわかりません^^;

あまりに小さすぎて、手元を撮ろうとするとピントがずれます(^_^;)
皆さん、ホントにホントにすごい!

一番苦戦しているのは、頭の取りつけのようです。
「コレが頭?(゜o゜;」
「このこんまいのが?(^◇^;)」

「いいようにいかないわ(´`:)」
そうでなくても小さい風船かずらの種、
白いところが顔になるので、ちゃんと前を向くようにしないといけない。
「これでいい?」「あれー!いがんで〔曲がって〕る(*_*;」

「助けてー(>o<)」のヘルプコールに、職員参上。
「これでいいでしょ」
「あれー?(^-^;)おかしいな~(^_^;)」
応援している職員も老眼が進んでいるもので(笑)

職員が自宅から持ってきた南天の枝に、
虎の子ならぬ申の子を載せていきます。
その表情の嬉しそうなこと(*^-^*)


間もなく、第1号、2号の申子作品が完成しそうです(^ー^)
デイサービス春風空き状況
9月29日現在
火…1人 金…1人 空いています。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.09.29 / Top↑