またまた新しい…?
申子作りに取りかかっています。
材料は、コレ

端切れと、風船かずらの種。

この種1個が、申子の頭になります。
小さい…(;゜゜)

端切れを、決まった大きさにカットすることから始まります。

「YMさん、肩の力を抜いて~」
「眉間の力を抜いて~」
「大丈夫よ~(´ー`) ウフフ」

正方形に切った端切れを縫い合わせて、糸で絞っているのかな?

こんな作品になります。
ネットで探してみたら、こんなステキな申子を作っている方を発見


(お写真を拝借しました (' - ' *)ゞ)
ちりめんだと見栄えが数段良くなるでしょうね。
でも、
春風の手芸は、リサイクル&リメイクが基本にありますから…(^^*ゞ
台の枝は南天の枝を使うんですね。
「難が転じて苦が去る」=「南が天じて九が猿」
枕木の枝は、縦半分に割ってますね。
これ、真似させてもらいます_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
小さな小さな申子ですが、皆さん、頑張ってくださいe(^。^)9 ファイト!!
作り方をわかりやすく説明してくれているブログもあったので、
ついでに、リンク貼っておきます。

風船かずらの種で作る申子
デイサービス春風空き状況
9月24日現在
空きはありません。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています
↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
申子作りに取りかかっています。
材料は、コレ


端切れと、風船かずらの種。

この種1個が、申子の頭になります。
小さい…(;゜゜)

端切れを、決まった大きさにカットすることから始まります。

「YMさん、肩の力を抜いて~」
「眉間の力を抜いて~」
「大丈夫よ~(´ー`) ウフフ」

正方形に切った端切れを縫い合わせて、糸で絞っているのかな?

こんな作品になります。
ネットで探してみたら、こんなステキな申子を作っている方を発見



(お写真を拝借しました (' - ' *)ゞ)
ちりめんだと見栄えが数段良くなるでしょうね。
でも、
春風の手芸は、リサイクル&リメイクが基本にありますから…(^^*ゞ
台の枝は南天の枝を使うんですね。
「難が転じて苦が去る」=「南が天じて九が猿」
枕木の枝は、縦半分に割ってますね。
これ、真似させてもらいます_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
小さな小さな申子ですが、皆さん、頑張ってくださいe(^。^)9 ファイト!!
作り方をわかりやすく説明してくれているブログもあったので、
ついでに、リンク貼っておきます。

風船かずらの種で作る申子
デイサービス春風空き状況
9月24日現在
空きはありません。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.09.24 / Top↑