2月後半に折り始め、ようやく完成しました。
『広島平和のバス』に託す『平和の折り鶴』。

今年は2千2百羽になりました。
鶴の形や繋いだ長さは不揃いで、見た目はイマイチな感じですが…
利用者さんたちが一所懸命折って、数えて、糸を通して、
作り上げた『平和の折り鶴』です。
春風の“誇り”でもあります。
百歳のNTさんが来られる火曜日、今日、
市役所に届けに行きました

利用者さん5名、職員3名が、市役所に到着。


颯爽と車いすを押して歩く百歳

勝手知ったる市役所内(?)
エレベーターで4階の総務課に向かいます。
「どこまで行きゃーええん?」

「この廊下をまっすぐ、突き当りの方まで歩きますよ」
今回は、春風を出発する前に、電話で知らせておきました。

出迎えてくださった総務課の職員さん。
いつも優しい笑顔です。

広島へ届けてくださいね。
いつもはすぐに1階に下りるのですが、
今回、初めて…

市役所10階の展望台に上がってみました~

ベンチや車椅子に座ったままだと景色はほとんど見れません。
(期待し過ぎてました
)

航空写真を見ながら話しているお二人。
「せっかくここまで上がってきたんですから、
記念写真を撮っておきましょう
」


ハイ、チーズ

そして、恒例…

1階にある水槽を見る利用者さんたち。
「おーい
」

今年も、無事、お役目を果たすことができました。

皆さん、お疲れ様でした~
平成29年6月20日現在
月…1人 金…1人 空いています。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
『広島平和のバス』に託す『平和の折り鶴』。

今年は2千2百羽になりました。
鶴の形や繋いだ長さは不揃いで、見た目はイマイチな感じですが…
利用者さんたちが一所懸命折って、数えて、糸を通して、
作り上げた『平和の折り鶴』です。
春風の“誇り”でもあります。
百歳のNTさんが来られる火曜日、今日、
市役所に届けに行きました


利用者さん5名、職員3名が、市役所に到着。


颯爽と車いすを押して歩く百歳


勝手知ったる市役所内(?)
エレベーターで4階の総務課に向かいます。
「どこまで行きゃーええん?」

「この廊下をまっすぐ、突き当りの方まで歩きますよ」
今回は、春風を出発する前に、電話で知らせておきました。

出迎えてくださった総務課の職員さん。
いつも優しい笑顔です。

広島へ届けてくださいね。
いつもはすぐに1階に下りるのですが、
今回、初めて…

市役所10階の展望台に上がってみました~


ベンチや車椅子に座ったままだと景色はほとんど見れません。
(期待し過ぎてました


航空写真を見ながら話しているお二人。
「せっかくここまで上がってきたんですから、
記念写真を撮っておきましょう



ハイ、チーズ


そして、恒例…

1階にある水槽を見る利用者さんたち。
「おーい


今年も、無事、お役目を果たすことができました。

皆さん、お疲れ様でした~

平成29年6月20日現在
月…1人 金…1人 空いています。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
スポンサーサイト
2017.06.20 / Top↑
| Home |