春風手芸倶楽部の活動は、今日も活発♪

HNさんも、初めての『つまみ細工』に挑戦されました。

この『つまみ細工』のプレート、
なかなかの優れ物です。
というか…これが無ければ始めていません(笑)

しかし、ひとこと愚痴を言わせてもらうと、
針を刺す(糸を通す)とこに番号(順番)が記されていて、
その順番どおりに糸を通していけば良いのですが、
如何せん、その番号表示が見えにくい
高齢者にもう少し配慮していただきたいものです。。
つまみ細工の他にも、いろいろやってますよ。

リバーシブルの帽子です。
端切れや余り布を使って作っていただくので、
同じものは2つと無い

KYさん、涼しげな色合いの生地を選ばれましたね。

TNさんは、少し前に作り始めた豚クリップを、
頑張って完成させることにしました。
「綿をしっかり詰めて、プクプクに太った可愛い豚にしましょう
」
「もっと入れりゃーええんじゃな」
「うんうん、わかった」「できる、できる」
はっきり言って、私よりもきれいに、手早く縫われます
そして、今日、見事完成しました~~


少し首をかしげたようにして、可愛さアップ

「ええなぁ」「可愛いなぁ
」
見つめる目が、わが子を見つめているように優しかったです。
今日は、TIさんの大作(足かけ3か月?)も完成しました。

「できましたよ~」
実は、ほどいては縫い直し…を何度も繰り返していたTIさん。
ご本人が感じている以上に、大変そうでした
本当にお疲れ様でした。
HNさんのつまみ細工(アジサイ)とTNの塗り絵も完成しました。

どの作品も、
利用者さんの想いと努力が詰まった大切なもの。
写真を撮る時、作品を持つその指先から、
作品への愛情が感じられるんですよね
令和1年6月20日現在
デイサービス春風は、現在
空きはありません。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ

HNさんも、初めての『つまみ細工』に挑戦されました。

この『つまみ細工』のプレート、
なかなかの優れ物です。
というか…これが無ければ始めていません(笑)

しかし、ひとこと愚痴を言わせてもらうと、
針を刺す(糸を通す)とこに番号(順番)が記されていて、
その順番どおりに糸を通していけば良いのですが、
如何せん、その番号表示が見えにくい

高齢者にもう少し配慮していただきたいものです。。
つまみ細工の他にも、いろいろやってますよ。

リバーシブルの帽子です。
端切れや余り布を使って作っていただくので、
同じものは2つと無い


KYさん、涼しげな色合いの生地を選ばれましたね。

TNさんは、少し前に作り始めた豚クリップを、
頑張って完成させることにしました。
「綿をしっかり詰めて、プクプクに太った可愛い豚にしましょう

「もっと入れりゃーええんじゃな」
「うんうん、わかった」「できる、できる」
はっきり言って、私よりもきれいに、手早く縫われます

そして、今日、見事完成しました~~



少し首をかしげたようにして、可愛さアップ


「ええなぁ」「可愛いなぁ

見つめる目が、わが子を見つめているように優しかったです。
今日は、TIさんの大作(足かけ3か月?)も完成しました。

「できましたよ~」
実は、ほどいては縫い直し…を何度も繰り返していたTIさん。
ご本人が感じている以上に、大変そうでした

本当にお疲れ様でした。
HNさんのつまみ細工(アジサイ)とTNの塗り絵も完成しました。

どの作品も、
利用者さんの想いと努力が詰まった大切なもの。
写真を撮る時、作品を持つその指先から、
作品への愛情が感じられるんですよね

令和1年6月20日現在
デイサービス春風は、現在
空きはありません。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
スポンサーサイト
2019.06.20 / Top↑
| Home |