今年も、あたご柿をたくさんいただきました。
やっぱり、秋は吊るし柿をしないといけませんね。

昼食後、みんなで手分けして、柿の皮むきをしました。
「きれいな柿じゃなぁ」

先に余分なヘタを取り除いておいてから、
包丁で皮をむいていきます。
ちょっと切れ味の良くない包丁ですが、
そこは腕でカバーしていただくということで…。


いつもはソファでのんびり過ごしているTYさんも、
柿の皮むきとなると、「私もやろうか?」と乗り気でした。

みんなお上手です。
「皮をむくくらい簡単なもんじゃが~」
と言いながら、スルスルと滑らかに剥いていきます。

「果物ナイフがあればもっとやりやすいのに…」
と毎年言われますが、この大きな包丁を巧みに使いこなすことが
機能訓練になるわけなんですから。


たくさんあった柿も、見る見るうちに剥かれていきます。

ちょうどお風呂に入っていたTTさんも、
デイルームに戻ってくるなり、
「私にもやらせてください」と意欲的。


みんな結構楽しそうでしたよ




紐のねじれの部分に枝を差し込んで…

「これで落ちないかなぁ」

頑張って吊るした柿。のれんのようできれいです。

デイルームの中からカーテン越しに見える吊るし柿。
「早く食べれるようにならんかなぁ」
これから毎日、誰かが言われるんでしょうね(笑)
令和1年10月30日現在
デイサービス春風は現在
水曜日、金曜日が空いています
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
やっぱり、秋は吊るし柿をしないといけませんね。

昼食後、みんなで手分けして、柿の皮むきをしました。
「きれいな柿じゃなぁ」

先に余分なヘタを取り除いておいてから、
包丁で皮をむいていきます。
ちょっと切れ味の良くない包丁ですが、
そこは腕でカバーしていただくということで…。


いつもはソファでのんびり過ごしているTYさんも、
柿の皮むきとなると、「私もやろうか?」と乗り気でした。

みんなお上手です。
「皮をむくくらい簡単なもんじゃが~」
と言いながら、スルスルと滑らかに剥いていきます。

「果物ナイフがあればもっとやりやすいのに…」
と毎年言われますが、この大きな包丁を巧みに使いこなすことが
機能訓練になるわけなんですから。


たくさんあった柿も、見る見るうちに剥かれていきます。

ちょうどお風呂に入っていたTTさんも、
デイルームに戻ってくるなり、
「私にもやらせてください」と意欲的。


みんな結構楽しそうでしたよ





紐のねじれの部分に枝を差し込んで…

「これで落ちないかなぁ」

頑張って吊るした柿。のれんのようできれいです。

デイルームの中からカーテン越しに見える吊るし柿。
「早く食べれるようにならんかなぁ」
これから毎日、誰かが言われるんでしょうね(笑)
令和1年10月30日現在
デイサービス春風は現在
水曜日、金曜日が空いています
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
スポンサーサイト
2019.10.30 / Top↑
| Home |