fc2ブログ
岡山県内の新型コロナの感染状況がなかなか落ち着かない中ではありますが、
第10回運営推進会議を開催することができました。
今は、ホッとしていますヨカッタァァε-(´∇`♥)

運営会議2

この日のために作成した資料(データ)は…
①職員の体制
②介護度別利用者数
③一週あたりの利用日数別利用者数
④利用年数ごとの人数
⑤年代別利用者数
⑥曜日別利用者数
⑦介助が必要な利用者の割合

この他に、『デイサービスの流れ』と『春風独自の取り組み』、
そして、令和4年7月~令和5年7月発行分の春風通信をお配りしました。

運営会議1

運営会議3

今回の出席者は…
事業所がある吉岡の町内会長さん
管轄の支援センターのケアマネさん
あかりデイサービスのセンター長さん
利用者のご家族7名
春風の職員2名 

お借りしたくらしき健康福祉プラザの研修室の定員が12人なので
ギリギリ⊂(・∀・)つセーフ!!

運営会議4

会議の席でもお話ししたのですが、
毎回(運営会議)、当日に春風を利用される方のご家族にご案内の手紙を送らせていただいていて、
“もし、ご家族が一人も来られなかったらどうしよう(,,•﹏•,,)ドキドキ ”
と、『出席』のお返事が届くまでは心配で心配で…。

今回は14名のご家族にご案内をお送りして、そのうち7名がご出席。
本当に、本当に、感謝の気持ちでいっぱいです 嬉(๓´͈ ˘ `͈๓)

普段から感じていることだけど、
毎回、運営会議のたびに、強く感じること…
“デイサービス春風は、ご利用者とご家族と職員とが力を合わせて作り上げて、守って、育ってきたんだなぁ”
(ノω・、)゚.+。

娘さん、息子さんが運営推進会議に出られていた頃、
ご利用者は、この日完成した作品と一緒に記念撮影されていました。

足置台
牛乳パックで作った足置台が完成 オツカレサマ♡۹(′ᵕ‵ ✩)

手芸2
夏の吊るし飾りが完成 オツカレサマ♡۹(′ᵕ‵ ✩)

刺し子
ひまわりの刺し子が完成 オツカレサマ♡۹(′ᵕ‵ ✩)

カレンダー
9月のカレンダーが完成 オツカレサマ♡۹(′ᵕ‵ ✩)

次回運営会議は来年の2月に開催予定です。
(また、ドキドキ、ソワソワするんだろうな…)

スポンサーサイト



2023.08.23 / Top↑