今日の機能訓練で、
お手玉を足の甲に載せて、上にポーンと飛ばして、
それをサッと手で取る-というのをやっていました。

足は挙がるものの、お手玉がなかなか高く飛ばなくて、
皆さん苦戦されてました。
「難しいもんじゃなぁ
」
「一生懸命やりょーるのにから…
」
「よいしょ」の掛け声も出せないくらい真剣にやっている利用者さんたち。

そういえば
「小学生の頃、お手玉を足にのっけてこうやって、イチ、ニー、サン、…」と
私がゼスチャーしていると、
「私らも子どもの頃にやりょーったよ」とMKさん。
MKさんは母親と同い年の90歳。
「え
MKさんが子どもの頃にもやってたんですか
」
「うん、学校でやりょーったよ」
「足の横(側面)も使よーったわなぁ」
ウンウン
知らなかったな~。
母親の世代にも流行っていた遊びだったなんて。
もう、今の小学生たちは知らないんでしょうね。
昭和の遊びが、だんだん忘れられて、消えていってしまうのが、
なんだかとてもさみしいです。
できることなら、利用者さんたちと『はないちもんめ』でもやりたいな~
平成29年9月26日現在
デイサービス春風空きました~
木…1人 金…2人 空いてます。
お待ちしています♪
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
お手玉を足の甲に載せて、上にポーンと飛ばして、
それをサッと手で取る-というのをやっていました。

足は挙がるものの、お手玉がなかなか高く飛ばなくて、
皆さん苦戦されてました。
「難しいもんじゃなぁ

「一生懸命やりょーるのにから…

「よいしょ」の掛け声も出せないくらい真剣にやっている利用者さんたち。

そういえば

「小学生の頃、お手玉を足にのっけてこうやって、イチ、ニー、サン、…」と
私がゼスチャーしていると、
「私らも子どもの頃にやりょーったよ」とMKさん。
MKさんは母親と同い年の90歳。
「え


「うん、学校でやりょーったよ」
「足の横(側面)も使よーったわなぁ」
ウンウン

知らなかったな~。
母親の世代にも流行っていた遊びだったなんて。
もう、今の小学生たちは知らないんでしょうね。
昭和の遊びが、だんだん忘れられて、消えていってしまうのが、
なんだかとてもさみしいです。
できることなら、利用者さんたちと『はないちもんめ』でもやりたいな~

平成29年9月26日現在
デイサービス春風空きました~

木…1人 金…2人 空いてます。
お待ちしています♪
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
スポンサーサイト
2017.09.27 / Top↑
| Home |