今年も、山形県から美味しい里芋を取り寄せました。
今年は『悪戸いも』。
形がきれいで、煮崩れしにくくて、歯触りネットリの、美味しい里芋です。
朝の脳トレプリントが終わるとすぐ、材料の準備に取りかかっていただきました。
煮込むのに時間がかかるので、早めに始めなければいけません。


みんなでやれば、あっという間です。

「半分に切りましょうか?」
「皮をむくだけでいいの?」
利用者さんたち、仕事が少なすぎて物足りなさそうでした。

今年の芋煮の具は、
里芋、こんにゃく、ごぼう、椎茸、ぶなしめじ、白ネギ。
シンプルな芋煮にしました。


昨年は無残なくらいにバラバラにされてしまいましたが、
今年のぶなしめじは大丈夫でした。

ごぼうのささがきはTSさんにお願いしました。
とても手早く、上手です。

現役主婦のYAさんは、白ネギ担当。

こんな芋煮ができました。

今年も、春風の庭で「いただきま~す」。

今日はお休みの方が多くて、利用者さんは12名でした。
来られなかった利用者さん…残念でしたね。



毎年逃さず食べられているTIさん。
「毎年、ここで芋煮を食べられてますね」
「あら、そうなの?」


職員は椅子が無かったので立ち食い芋煮。
大きな鍋2つ。今年は量を控えめに作ったつもりでしたが、
結局は作り過ぎました。
残った芋煮は、今年も職員が持って帰ります。
芋煮会を済ませると、ようやく秋本番です。
(今日は、少し暑かったですけどね
)
令和1年10月23日現在
デイサービス春風は現在
火曜日、水曜日、金曜日が空いています
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
今年は『悪戸いも』。
形がきれいで、煮崩れしにくくて、歯触りネットリの、美味しい里芋です。
朝の脳トレプリントが終わるとすぐ、材料の準備に取りかかっていただきました。
煮込むのに時間がかかるので、早めに始めなければいけません。


みんなでやれば、あっという間です。

「半分に切りましょうか?」
「皮をむくだけでいいの?」
利用者さんたち、仕事が少なすぎて物足りなさそうでした。

今年の芋煮の具は、
里芋、こんにゃく、ごぼう、椎茸、ぶなしめじ、白ネギ。
シンプルな芋煮にしました。


昨年は無残なくらいにバラバラにされてしまいましたが、
今年のぶなしめじは大丈夫でした。

ごぼうのささがきはTSさんにお願いしました。
とても手早く、上手です。

現役主婦のYAさんは、白ネギ担当。

こんな芋煮ができました。

今年も、春風の庭で「いただきま~す」。

今日はお休みの方が多くて、利用者さんは12名でした。
来られなかった利用者さん…残念でしたね。



毎年逃さず食べられているTIさん。
「毎年、ここで芋煮を食べられてますね」
「あら、そうなの?」


職員は椅子が無かったので立ち食い芋煮。
大きな鍋2つ。今年は量を控えめに作ったつもりでしたが、
結局は作り過ぎました。
残った芋煮は、今年も職員が持って帰ります。
芋煮会を済ませると、ようやく秋本番です。
(今日は、少し暑かったですけどね

令和1年10月23日現在
デイサービス春風は現在
火曜日、水曜日、金曜日が空いています
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシク
できれば下の2つのバナーを、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

デイサービス ブログランキングへ
スポンサーサイト
2019.10.23 / Top↑
| Home |