

今朝、七夕用の笹をもらってきたら、かたつむりがたくさんついていました。
こんなにまじまじとかたつむりを観たのは何十年ぶりのことでしょう。
午後から飾り付けをする予定ですが、
まだかたつむりが残っているかもしれないので、
どこかで「キャー


午前中、こけ玉作りをしました。
以前一度やったことがありますが、その時の利用者メンバーはもう、
ほとんど残っておられません(@^^)ゞ ポリポリ
職員は変わっていませんからね、とっても楽しみにしていました

前回と同じく、連島から先生が来てくださいました。
材料も全部持ってきてくださって…
本当に、いつもありがとうございますm(._.)m




皆さん、何をどうやって、どんなものを作るのか、
???わからなくて、いささか不安そう。


先生の説明を聴いて…
いざ




土のお団子を、両手でしっかりこねて、再び丸めて、
表面が滑らかに、艶々になってきたら、いよいよ植え込みです




植えたものが倒れてこないように、しっかり握って、握って…
「私は力が無いからなぁ(*^▽^*)ゞ」
これは指先の機能訓練になりますね~。

みんな一所懸命です

丸く形を整えたら、次は苔を貼りつけていきます。

これが案外と難しい作業で…
しっかり貼りつけようとすればするほど、
球型が楕円型になり、ひょうたん型になり…(^^;)ゞ
悪戦苦闘の末、ついに…
完成です






13人全員のこけ玉が揃いました。
十分水をしみこませてやると、苔がイキイキとしてきます。
ご自宅で大切に育ててくださいね。
今日は職員も1つずついただいて帰ります(*^ ^* )V


お疲れ様でした

デイサービス春風空き状況
7月6日現在
月…1人 火…1人 金…2人
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2012.07.06 / Top↑
| Home |