

午後になって少し木陰ができてきたので、庭の草取りを手伝っていただきました。

「草はすぐに伸びるからなぁ」
「種が落ちだす前に抜いとけばええんじゃけどな」
(〃_ 〃)ゞ ごもっともです…。
畑では、先日蒔いた種から、可愛い芽がたくさん出ていました。


春菊と高菜の芽。
すくすく育ってくれますように…。
デイルームでは、大きな包装紙を3人が囲んでいました。

「これでいいの?」

三角に折って… ?

折り鶴… ?

「これでいいのね(*^ ^*)

何ができるのかと思ったら

折り紙の“三宝”でした。
続いて、みんなで一つずつ、折り紙の風船作り。

思い出すのにちょっと時間がかかった人もいましたが、
いったん折り始めると、あとは大丈夫





みんなで作った紙風船団子を載せて、
お月見の準備は完了です


一昨年、昨年、今年と3年連続で、中秋の名月で満月を観ることができましたが、
次満月をこの日に観ることができるのは、8年後だということです。
8年後… (^^;)ゞ
利用者さんたちみんな、昨夜のあのきれいな満月を観れてたらいいな(〃ー〃)
デイサービス春風空き状況
9月19日現在
空きはありません。
ご見学・ご相談は、空き状況、ご利用予定の有無に関わらずお受けしております。
まずはお電話ください。
ブログランキングに参加しています

↓この『通所介護』のバナーを1日1クリックお願いしま~す(p・・q)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.09.19 / Top↑
| Home |